日本のドラマ・映画界で絶大な支持を集める脚本家・野木亜紀子(のぎあきこ)さん。
野木亜紀子さんの作品は登場人物のセリフや感情、心理や物語の進め方がうまく計算されているのが特徴です。
代表作には、法医学ミステリードラマ「アンナチュラル」や刑事ドラマ「MIU404」、“逃げ恥”の愛称で親しまれる「逃げるは恥だが役に立つ」などがあります。
最近ではミステリー映画「罪の声」「ラストマイル」が公開と共に高く評価され、話題になりました。
本記事では、数多くヒット作を世に出している野木亜紀子さんのドラマと映画の作品紹介と、最高傑作はどれか、“天才”と称される理由についてご紹介致します。
>動画配信サービスおすすめランキング!あなたに合ったサブスクは

【野木亜紀子】ドラマ脚本の代表作の一覧!特に人気の10作品を紹介
野木亜紀子さんは日本を代表する脚本家の一人です。
そんな野木亜紀子さんが手掛けるドラマ10作品についてご紹介致します。
- アンナチュラル(2018年)
- MIU404(2020年)
- 重版出来!(2016年)
- 逃げるは恥だが役に立つ(2016年)
- 空飛ぶ広報室(2013年)
- コタキ兄弟と四苦八苦(2020年)
- 海に眠るダイヤモンド(2024年)
- 新春スペシャルドラマ『スロウトレイン』(2025年)
- 獣になれない私たち(2018年)
- 掟上今日子の備忘録(2015年)
※↑タイトルをクリックで作品詳細へ移動します。
①アンナチュラル(2018年)

作品名 | アンナチュラル |
---|---|
放送年 | 2018年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | 米津玄師「Lemon」 |
主なキャスト | 石原さとみ 井浦新 窪田正孝 市川実日子 松重豊 |
「アンナチュラル」は、2018年にTBS系列で放送された石原さとみさん主演のドラマ。
不自然死(アンナチュラル・デス)を扱う法医解剖医たちの奮闘を、細かい医学知識を交えつつ描いています。
UDIラボ(不自然死究明研究所)に勤務する三澄ミコトは、原因不明の不自然死の真相を解き明かす法医解剖医。
同じく解剖医の中堂や臨床検査技師の東海林、記録員の久部とともに、日々運び込まれる突然死や不審死に隠された真相を探っていきます。
真実を探る中でミコトや中堂の過去、久部の置かれている状況が明るみになり・・・。
1話完結で物語は進むので途中からでも十分楽しめますが、特に話題となったのは2018年に放送された第1話。
MERSコロナウイルス感染を題材としており、未知の感染症が拡大し、感染源や感染経路を特定するという展開が2020年以降のコロナ禍を彷彿とさせるとして再注目されました。

②MIU404(2020年)

作品名 | MIU404 |
---|---|
放送年 | 2020年 |
全話数 | 全11話 |
主題歌 | 米津玄師「感電」 |
主なキャスト | 綾野剛 星野源 麻生久美子 岡田健史 橋本じゅん |
「MIU404」は、2020年にTBS系列で放送された綾野剛さん・星野源さんW主演のドラマ。
警視庁の機動捜査隊 4機捜にを中心に、24時間という制約の中で事件を追う刑事ドラマです。
破天荒な新人刑事・伊吹藍と冷静沈着な志摩一未がバディを組むことに。
性格も捜査スタイルも正反対の2人は、常に衝突しながらも最終的には協力し、24時間以内に事件解決していきます。
1話完結のため途中から視聴しても十分楽しめますが、最終回に向けて伏線回収していくので、できれば3話からは必ず視聴するのがおすすめ。
違法ドラッグやネットなど現代社会でも話題になる題材を中心に扱っています。
また、ドラマ「アンナチュラル」や映画「ラストマイル」と同じ世界線で展開されており、「ラストマイル」の中ではUDIラボと一緒に登場しています。

③重版出来!(2016年)

作品名 | 重版出来! |
---|---|
放送年 | 2016年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | ユニコーン「エコー」 |
主なキャスト | 黒木華 オダギリジョー 坂口健太郎 荒川良々 小日向文世 |
「重版出来!」は、2016年にTBS系列で放送された黒木華さん主演のドラマ。
松田奈緒子さんの同名漫画を原作とし、出版社の新人編集者が成長していく姿が描かれています。
元柔道選手の黒沢心はケガで柔道を諦めた後、漫画編集者として週刊バイブス 編集部に入社。
未経験ながらも持ち前の情熱と粘り強さで作家たちと向き合い、漫画の重版を目指しながら編集者として日々奮闘していきます。
漫画業界のリアルな描写が話題となり、有名漫画家からも「本当にリアルすぎる」と感想がでるほど。
印刷や書店員の役割まで細かく描かれており、普段あまり知られることのない出版業界の裏側を知ることができます。
原作漫画を忠実に再現しているため、原作ファンも十分楽しめるのもまたポイントです。
④逃げるは恥だが役に立つ(2016年)

作品名 | 逃げるは恥だが役に立つ |
---|---|
放送年 | 2016年 |
全話数 | 全11話 |
主題歌 | OP:チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」 ED:星野源「恋」 |
主なキャスト | 新垣結衣 星野源 藤井隆 真野恵里菜 大谷亮平 成田凌 |
「逃げるは恥だが役に立つ」は、2016年にTBS系列で放送された新垣結衣さんと星野源さんW主演のドラマ。
海野つなみさんの同名漫画を原作とし、恋に不器用な2人の契約から始まるラブコメです。
契約終了に伴い職を失ってしまった派遣社員の森山みくりは、ひょんなことから父の紹介で独身会社員・津崎平匡の家事代行をすることに。
やがて、“雇用関係としての結婚”という形で契約結婚を提案し、2人は夫婦として生活を始めます。
契約関係だったはずの2人の間に、少しずつ本当の恋愛感情が芽生えていき・・・。
結婚や仕事に対する価値観が描かれつつ、明るく温かい雰囲気を保っているのが魅力的です。
劇中の“恋ダンス”や、新垣結衣さんと星野源さんが結婚したきっかけということも話題となり、大ヒット作となりました。
⑤空飛ぶ広報室(2013年)

作品名 | 空飛ぶ広報室 |
---|---|
放送年 | 2013年 |
全話数 | 全11話 |
主題歌 | 安室奈美恵「Contrail」 |
主なキャスト | 新垣結衣 綾野剛 要潤 水野美紀 ムロツヨシ 生瀬勝久 |
「空飛ぶ広報室」は、2013年にTBS系列で放送された新垣結衣さん主演のドラマ。
有川浩の同名小説を原作とし、航空自衛隊の広報室を舞台に描かれています。
ある事件をきっかけに報道業界の第一線から退き、航空自衛隊の広報室を取材することになった稲葉リカ。
事故でパイロットの夢を断たれ、広報室に異動となった元戦闘機パイロットの空井大祐と共に衝突しつつも、仕事のやりがいや新しい夢を模索していきます。
広報という仕事の大切さや、仕事に対する誇りなど熱い思いがたくさん詰まっています。
また、航空自衛隊の訓練シーンや、ブルーインパルスの迫力ある映像も必見。
⑥コタキ兄弟と四苦八苦(2020年)

作品名 | コタキ兄弟と四苦八苦 |
---|---|
放送年 | 2020年 |
全話数 | 全12話 |
主題歌 | OP:Creepy Nuts「オトナ」 ED:STARDUST REVUE「ちょうどいい幸せ」 |
主なキャスト | 古舘寛治 滝藤賢一 芳根京子 宮藤官九郎 |
「コタキ兄弟と四苦八苦」は、2020年にテレビ東京系列で放送された古舘寛治さんと滝藤賢一さんW主演のドラマ。
古舘寛治さんと滝藤賢一さんが、「ダブル主演できるドラマを立ち上げよう」と意気投合したことで企画されました。
真面目で融通が利かない元塾講師の一路と、自由気ままで無職の二路の対照的な兄弟が“レンタルおやじ”という仕事を始めます。
依頼者の悩みを聞いたり奇妙な依頼に応えたりするうちに、価値観や生き方に変化が表れ・・・。
テンポの良い兄弟の会話や、依頼者の事情が様々で心温まるエピソードが詰まっています。
1話完結で進むため、途中からや気になる話から視聴しても問題ありません。
⑦海に眠るダイヤモンド(2024年)

作品名 | 海に眠るダイヤモンド |
---|---|
放送年 | 2024年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | King Gnu「ねっこ」 |
主なキャスト | 神木隆之介 斎藤工 杉咲花 池田エライザ 清水尋也 |
「海に眠るダイヤモンド」は、2024年にTBS系列で放送された神木隆之介さん主演のドラマ。
神木隆之介さんが1人2役を演じ、1950年代の長崎県・端島(軍艦島)と現代の東京を舞台に描かれている家族ドラマです。
東京でその日暮らしのホストをしていた・玲央は、謎めいた老婦人・いづみから突然プロポーズされます。
いづみの誘いで長崎を訪れた玲央は、端島にまつわる過去の物語を聞かされます。
シーンは変わり、1955年の端島で幼馴染の賢将、百合子と共に炭鉱員の息子として生活している鉄平は、謎の女性・リナが越してきたことで関係が変わっていき・・・。
誠実で夢を追う鉄平と、現代の無気力な玲央という正反対のキャラクターを見事演じた神木隆之介さんに注目。
端島の歴史的背景についても描かれているため、ドラマを見ることで勉強になります。

⑧新春スペシャルドラマ『スロウトレイン』(2025年)

作品名 | スロウトレイン |
---|---|
放送年 | 2025年 |
全話数 | 全1話 |
主題歌 | 長岡亮介『Slow Train』 |
主なキャスト | 松たか子 多部未華子 松坂桃李 星野源 |
「スロウトレイン」は、2025年にTBS系列で放送された松たか子さん主演のドラマ。
姉弟関係を中心に、家族の在り方を描いた温かいホームドラマです。
鎌倉に住む葉子・都子・潮の三姉弟は、幼い頃に交通事故で両親と祖母を亡くしてしまいます。
両親の二十三回忌の法事の帰り道、次女・都子が突然「韓国に行く!」と宣言。
その一言をきっかけに、それぞれが人生と向き合い、新たな道を歩み始めることに。
姉弟それぞれが抱える想いが、野木亜紀子先生らしい繊細で丁寧に表現されています。
また、鎌倉と韓国・釜山が舞台であるため映像美はもちろん、異文化交流や新たな出会いも描かれています。
⑨獣になれない私たち(2018年)

作品名 | 獣になれない私たち |
---|---|
放送年 | 2018年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | あいみょん「今夜このまま」 |
主なキャスト | 新垣結衣 松田龍平 田中圭 黒木華 犬飼貴丈 伊藤沙莉 |
「獣になれない私たち」は、2018年に日本テレビ系列で放送された新垣結衣さんと松田龍平さんW主演のドラマ。
社会に適応しすぎて“いい人”を演じる主人公が、本音を抑え続けることで疲弊し、やがて“獣”のように自由に生きていく様子が描かれています。
誰にでも笑顔で気を配る“いい人”を演じ続けていましたが、職場の理不尽さと恋人・花井京谷との関係に疲れ果てていました。
一方、フリーランス会計士の根元恒星は冷めた人生を送っていましたが、行きつけのクラフトビールバーで晶と出会います。
心に鎧を抱えた二人は、互いに惹かれ合いながら少しずつ自分らしさを取り戻していき・・・。
職場で“いい人”を演じ続ける晶の姿は、多くの視聴者から共感を呼び話題になりました。
さらにクラフトビールバーでの静かなやり取りや、変化する人間関係が見どころです。
⑩掟上今日子の備忘録(2015年)

作品名 | 掟上今日子の備忘録 |
---|---|
放送年 | 2015年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | OP:Goodbye holiday「溢れるもの」 ED:西野カナ「No.1」 |
主なキャスト | 新垣結衣 岡田将生 有岡大貴 内田理央 及川光博 |
「掟上今日子の備忘録」は、2015年に日本テレビ系列で放送された新垣結衣さん主演のドラマ。
西尾維新さんの同名小説を原作とし、1日で記憶がリセットされる主人公が事件を解決していくミステリードラマです。
掟上今日子は、一晩眠ると記憶がリセットされる特異体質を持つ探偵。
1日以内に事件を解決することで有名な掟上今日子は、“最速の探偵”として業界の中では名を馳せていました。
そんな掟上今日子の元に、冤罪ばかりかぶる不運な青年・隠館厄介が依頼しに訪れることで物語は進み・・・。
1日しか記憶が持たない主人公が、毎回異なる事件をスピーディーに解決していく展開は、これまでのミステリーとは一味違う推理の面白さがあります。
また、厄介との関係性が毎回リセットされながらも、少しずつ変化していく点も見どころです。
【野木亜紀子】映画脚本の代表作の一覧!特に人気の7作品を紹介
野木亜紀子さんはドラマの脚本だけでなく、映画の脚本も手掛けています。
映画作品は少ないですが、どの作品もヒットしているのが特徴。
そんな野木亜紀子さんが脚本を担当した映画作品についてご紹介致します。
- 図書館戦争シリーズ(2013年/2015年)
- 俺物語!!(2015年)
- アイアムアヒーロー(2016年)
- 罪の声(2020年)
- 犬王(2022年)
- カラオケ行こ!(2024年)
- ラストマイル(2024年)
※↑タイトルをクリックで作品詳細へ移動します。
①図書館戦争シリーズ(2013年/2015年)

作品名 | 1作目:図書館戦争 2作目:図書館戦争-THE LAST MISSION- |
---|---|
公開年 | 1作目:2013年 2作目:2015年 |
上映時間 | 1作目:128分 2作目:120分 |
監督 | 佐藤信介 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 髙見優 |
主なキャスト | 岡田准一 榮倉奈々 田中圭 福士蒼汰 西田尚美 橋本じゅん 栗山千明 石坂浩二 松坂桃李 土屋太鳳 |
有川浩さんの同名小説を原作とする実写映画シリーズ。
2013年に「図書館戦争」、2015年に続編「図書館戦争 THE LAST MISSION」が公開されました。
メディア良化法により検閲が合法化された近未来の日本を舞台に、自由を守るために戦う図書隊員たちの姿を描いています。
本を守るために設立された図書隊に入隊した笠原郁は、憧れの人を探しながら、鬼教官・堂上篤のもとで訓練に日々励みます。
次第に図書館と良化隊の対立が激化し、郁たちは自由と信念をかけた戦いに身を投じていき・・・。
近未来の日本を舞台にした世界観と、図書隊員たちのアクションシーンが見どころです。
特に岡田准一さんの本格的なアクションは見応えがあり、思わずアクションシーンなのに感動してしまいます。
また、言論の自由や表現の大切さについて考えさせられる他、隊員同士の恋愛模様もにつても触れられています。
②俺物語!!(2015年)

作品名 | 俺物語!! |
---|---|
公開年 | 2015年 |
上映時間 | 105分 |
監督 | 河合勇人 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 岩崎太整 |
主なキャスト | 鈴木亮平 永野芽郁 坂口健太郎 |
「俺物語!!」は河原和音さん原作、アルコさん作画の同名少女漫画を実写映画化した、2015年公開の青春ラブコメディ。
高校生の剛田猛男は、屈強な体格と強面の顔立ちから、女子にモテない毎日を送っていました。
ある日電車内で痴漢に遭っていた女子高生・大和凛子を助けたことで、凛子に一目惚れした猛男。
しかし、猛男は凛子が親友の砂川誠に好意を寄せていると勘違いし、二人の仲を取り持とうと奮闘していきます。
猛男の純粋さとひたむきさに癒やされつつ、少しドジっ子な部分にくすっとさせてくれます。
体格が良く男らしい猛男と、小柄で可愛いらしい凛子が絶妙にマッチしています。
原作を忠実に再現していると好評であり、原作ファンの方も楽しむことができます。
③アイアムアヒーロー(2016年)

作品名 | アイアムアヒーロー |
---|---|
公開年 | 2016年 |
上映時間 | 127分 |
監督 | 佐藤信介 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 佐橋俊彦 |
主なキャスト | 大泉洋 有村架純 吉沢悠 岡田義徳 片瀬那奈 片桐仁 マキタスポーツ 塚地武雅 徳井優 長澤まさみ |
「アイアムアヒーロー」は花沢健吾さんの同名漫画を実写映画化した、2016年に公開されたパニックホラー作品。
冴えない漫画家アシスタントが、謎の感染症により人々がゾンビ化する世界で生き残りをかけた戦いを描いています。
売れない漫画家アシスタントの鈴木英雄は、平凡な日々を送っていましたが、ある日、謎のウイルスが蔓延し、人々が凶暴なゾンビ・ZQN(ゾキュン)へと変貌。
恋人もZQN化し、英雄は逃亡しますが道中で出会った女子高生・比呂美と元看護師・藪と共に、生き残ることを誓い・・・。
ゾンビの描写がリアルで原作に忠実であり、鳥肌が立つほどゾッとしてしまいます。
また、発砲シーンでは実銃が使用され撃ち方や構え方を学びながら撮影したとのこと。
そんなアクションシーンは迫力満点なので注目です。
※R15+指定のため視聴にご注意ください
④罪の声(2020年)

作品名 | 罪の声 |
---|---|
公開年 | 2020年 |
上映時間 | 142分 |
監督 | 土井裕泰 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 佐藤直紀 |
主なキャスト | 小栗旬 星野源 松重豊 宇野祥平 古舘寛治 市川実日子 火野正平 宇崎竜童 梶芽衣子 |
映画「罪の声」は、塩田武士さんのベストセラー小説を映画化し、2020年に公開された社会派サスペンス作品。
実際に起きた未解決事件のグリコ・森永事件をモチーフにしています。
大日新聞記者の阿久津英士は昭和最大の未解決事件を追う特別企画班に選ばれます。
一方、京都でテーラーを営む曽根俊也は、父の遺品から幼い自分の声が録音されたカセットテープを発見。
カセットテープを聞くと、かつての脅迫事件で使用された声と同じもので・・・。
阿久津と曽根の異なる視点から事件の真相に迫る展開は圧巻であり、重厚なストーリーに緊張感が加わり最後まで目が離せません。
第44回日本アカデミー賞では賞を総なめし、野木亜紀子さんは最優秀脚本賞を受賞。
これがきっかけでドラマ脚本家だけでなく、映画脚本家としても地位を確立しました。
⑤犬王(2022年)

作品名 | 犬王 |
---|---|
公開年 | 2022年 |
上映時間 | 97分 |
監督 | 湯浅政明 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 大友良英 |
主なキャスト | アヴちゃん(女王蜂) 森山未來 柄本佑 津田健次郎 松重豊 |
映画「犬王」は古川日出男さんの小説を原作とし、2022年に公開されたアニメ映画。
室町時代、父の罪で盲目となった少年・友魚は、異形の姿を持つ能楽師・犬王と偶然出会います。
2人は音楽と舞の才能を発揮し、独自のスタイルで町中の人を魅了していき、一躍有名に。
しかし、2人の成功は封印された過去と真実に深く結びついていて、やがて巻き込まれていき・・・。
犬王と友魚の友情が物語の中心となり、琵琶の音と激しいロックサウンドが入り混じり表現されている様子はまさに圧巻です。
独特のキャラクターデザイン、自由なカメラワークが特徴で、音楽・アニメーション・歴史が混沌した新感覚の作品です。
⑥カラオケ行こ!(2024年)

作品名 | カラオケ行こ! |
---|---|
公開年 | 2024年 |
上映時間 | 107分 |
監督 | 山下敦弘 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 世武裕子 |
主なキャスト | 綾野剛 齋藤潤 芳根京子 橋本じゅん やべきょうすけ 吉永秀平 チャンス大城 RED RICE(湘南乃風) 坂井真紀 宮崎吐夢 ヒコロヒー 加藤雅也(友情出演) 北村一輝 |
映画「カラオケ行こ!」は、和山やまさんの同名漫画を実写し、2024年に公開された青春コメディ作品。
合唱部のエースとして活躍する中学生・岡聡実は、ある日突然、ヤクザの成田狂児に声をかけられます。
狂児はボスにカラオケの実力を試されることになり、歌が下手な狂児は聡実にレッスンを頼むことに。
最初は怖がっていた聡実ですが、狂児の意外な素顔に触れるうちに次第に打ち解けていきます。
しかしヤクザ社会の事情も絡み、二人の関係は予想外の方向へ進んでいき・・・。
聡実の真面目な性格と、狂児の破天荒なキャラクターが対照的でありつつお互い成長していく姿と友情には感動です。
カラオケという身近なテーマを軸にしながら、中学生×ヤクザという異なる世界に生きる2人の友情に注目。
⑦ラストマイル(2024年)

作品名 | ラストマイル |
---|---|
公開年 | 2024年 |
上映時間 | 128分 |
監督 | 塚原あゆ子 |
脚本 | 野木亜紀子 |
音楽 | 得田真裕 |
主なキャスト | 満島ひかり 岡田将生 ディーン・フジオカ 大倉孝二 酒向芳 宇野祥平 安藤玉恵 丸山智己 中村倫也 火野正平 阿部サダヲ |
映画「ラストマイル」は2024年に公開されたサスペンス映画で、ドラマ「アンナチュラル」「MIU404」と同じ世界線で展開される作品です。
世界最大のショッピングサイトから配送された段ボール箱が突如爆発する事件が発生。
AIによる最先端の管理システムが導入されているにもかかわらず、事件は連続で発生し続けます。
巨大物流倉庫のセンター長・舟渡エレナとチームマネージャー・梨本孔は、連続爆破事件の真相を追い、犯人の正体や目的、残りの爆弾の数を探るため奔走します。
「アンナチュラル」のUDIラボのメンバーや、「MIU404」の刑事たちが登場し、一緒に事件解決へと向かっていきます。
全てを視聴する必要はありませんが、「アンナチュラル」は第7話、「MIU404」は第3話を視聴していると、より一層「ラストマイル」を楽しむことができます。
【野木亜紀子】ドラマ&映画の2025年新作は?
野木亜紀子さんの2025年新作ドラマは1月2日に放送された「スロウトレイン」。
現時点で、野木亜紀子さんが脚本を手掛けた最新作は、2025年お正月に放送されたドラマ「スロウトレイン」です。
それ以外の新作については、現時点では発表されていません。
新たな情報が入り次第、随時更新していきます。
【野木亜紀子】ドラマと映画の最高傑作は?
※挙げてきた代表作の中でドラマ・映画の最高傑作は?
野木亜紀子さんが脚本を手掛けたドラマと映画を多くご紹介しましたが、各最高傑作と呼ばれる作品は何になるのでしょうか?
それぞれご紹介致します。
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
ドラマの最高傑作は「アンナチュラル」
「アンナチュラル」は完全オリジナル脚本の作品でありながら、人気を獲得した異例のドラマとして評価されています。
オリジナル作品でありながら、放送当時はSNSで「考えさせられる」「こんなに引き込まれたドラマは初めて」と話題を呼び、回を重ねるごとに注目が高まりました。
特に医療過誤・過労死・ネット炎上など、現実世界でも抱えるリアルな問題をテーマとしているため、身近に感じる人が多いことがきっかけと思われます。
また、1話完結型でありながら登場人物の人間関係や過去がしっかりと描かれている他、物語が進むごとに成長していく構成も見どころ。
主題歌は老若男女問わず人気の米津玄師さんが手掛けた「Lemon」。
歌詞が「アンナチュラル」の世界観とマッチし、YouTube総合再生回数9億回超えなど楽曲も異例の大ヒットを記録しています。
多くの賞を受賞していることから、野木亜紀子さんが脚本を手掛けたドラマの最高傑作は「アンナチュラル」と言えるでしょう。
映画の最高傑作は「ラストマイル」
野木亜紀子さんが脚本を手掛けた映画はまだ少ないですが、公開から3週目までで興収30億円を突破したことを考えると「ラストマイル」が挙げられます。
「ラストマイル」も「アンナチュラル」同様、完全オリジナル脚本の映画でありながら評価されています。
野木亜紀子さんは現実の社会問題をエンターテインメント性含め、脚本に落とし込むことが得意であり特徴。
原作の知名度に頼らず、野木亜紀子さんが手掛けるストーリー構成と展開が面白いからこそヒットしたと考えられます。
物流業界を舞台としている「ラストマイル」は、物流の最前線で働く人たちの過酷な労働環境や、AIなどのシステム化が進む中で取り残される人たちの葛藤がリアルに表現されています。
映画のテンポの良さや本編に張られた伏線、次々と明らかになる真実など起承転結がしっかりとしているため飽きることなく見ること可能。
また、「アンナチュラル」「MIU404」というヒット作のキャラクターが、同じスクリーンに登場するのも多くの人が映画館に足を運ぶきかっけになったと考えられます。
第48回日本アカデミー賞含め多くの賞を受賞していることから、野木亜紀子さんが脚本を手掛けた映画の最高傑作は「ラストマイル」と言えるでしょう。
【野木亜紀子】天才と言われる理由は?
名前 | 野木亜紀子 |
---|---|
生年月日 | 1974年 |
出身地 | 東京都 |
血液型 | 不明 |
受賞など | ・フジテレビヤングシナリオ大賞 ・東京ドラマアウォード 脚本賞 ・コンフィデンスアワード・ドラマ賞 年間大賞 脚本賞 ・芸術選奨文部科学大臣新人賞 ・向田邦子賞 ・日本アカデミー賞 最優秀脚本賞 |
野木亜紀子さんは、1974年生まれの日本の脚本家です。
幼い頃から演劇に興味があり、中学生の頃に演劇部に入ったことをきっかけに裏方へ興味を持ち、映画監督を志望します。
日本映画大学に進学後は番組制作会社へ就職し、8年間ADの経験を積みますが、次第に脚本家へ転身することを決意。
アルバイトや派遣として仕事をしつつ、脚本家として多くの作品を執筆していきます。
そして2010年に第22回同賞大賞を受賞し、ドラマ「さよならロビンソンクルーソー」にて脚本家としてデビュー。
その後は映画「図書館戦争」を始め、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」「MIU404」などのヒット作品を輩出しています。
社会問題を多く描いた作品が多い
野木亜紀子さんの作品は、エンターテインメントとしての面白さに加え、社会問題を巧みに取り入れた物語が特徴です。
「アンナチュラル」では医療過誤や過労死など、現代社会が抱える問題を鋭く描き、「MIU404」ではSNS炎上や外国人労働者の問題など、社会のひずみにスポットを当ています。
さらに「ラストマイル」では物流業界のラストワンマイル問題を取り上げ、働く人々の現実に焦点を当てています。
野木亜紀子さんは「社会問題とエンタメは切り離せない」と語っており、作品の中に自然な形で問題提起を織り込んでいます。
そうすることで視聴者に、“自分の身近にも起こりうる問題”と感じさせる工夫がされています。
法医解剖医や機動捜査隊、物流センターの管理者など、普段あまり注目されることのない職業や人物を描くことで、現代社会の抱えている問題を映し出しています。
細やかで丁寧な人間描写が多くの共感を集めています。
絶望してる暇があったら、うまいもん食べて寝る
野木亜紀子さんはインタビューやSNSで、「絶望してる暇があったら、うまいもん食べて寝る」という言葉を度々口にしています。
このシンプルで前向きな言葉は、野木亜紀子さんの脚本にも反映されています。
特に「アンナチュラル」のミコトが仕事の合間におにぎりを頬張るシーンや、「MIU404」で志摩が疲れ果てながらもコンビニの肉まんに安らぎを見出す場面。
この2つのシーンでは、「辛いことがあっても、日常の小さな幸せを大切にする」という価値観がさりげなく描かれています。
どんなに過酷な現実に直面しても美味しいものを食べて、少し休めばまた前を向ける、という温かいメッセージが伝わります。
【野木亜紀子】ドラマと映画を見るなら31日間無料のU-NEXTがおすすめ!

野木亜紀子さんの映画をできるだけ多く見たい人はU-NEXTがおすすめです!
ご紹介してきた出演作や、それ以外に映画をとにかくたくさん楽しみたいという方にはU-NEXTがおすすめ!
U-NEXTは月額2,189円(税込)の動画配信サービス(サブスク)で、加入すると野木亜紀子さんの作品を含む30万本以上の動画が見放題で楽しめます。
U-NEXTは毎月1,200円分のポイントがもらえるので、実質月額980円で利用できると考えるとお得です。(1ポイント=1円分)
月額料金(税込み) | 2,189円 |
---|---|
配信作品数 | 360,000本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ラインアップ | ・洋画 ・邦画 ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓国・アジア ・キッズ ・アニメ ・TV番組・エンタメ ・報道 ・ドキュメンタリー ・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ) ・U-NEXT独占作品 ・雑誌 ・その他♡ |
画質 | フルHD(1080p)・4K・HDR |
音質 | ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス |
対応機器 | ・PC ・スマートフォン、タブレット ・テレビ ・ゲーム機 ・VR機器 ・コネクテッドカー |
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあります。
無料トライアルに申し込むと600円分のポイントがもらえるので、レンタル作品や電子書籍の購入に使えます。
また、ポイントを利用して劇場で公開中の最新映画をお得に鑑賞できるクーポンへの引き換えも可能です。
無料トライアルはいつ終了するかわからないので、早めに申し込んでくださいね!
\ 今日登録で初回31日間無料 /
※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/
【野木亜紀子】ドラマと映画の脚本一覧まとめ!
- 「アンナチュラル」「逃げるは恥だが役に立つ」「MIU404」などの脚本を担当している
- 社会派ミステリーやヒューマンドラマ、ラブコメなど幅広い作品を手がけ、映画化された作品も多い
- 野木亜紀子さんの脚本作品を見るなら31日間無料体験のあるU-NEXTがおすすめ
野木亜紀子さんは日本を代表する脚本家の1人で、ドラマの他にも「図書館戦争」シリーズや「アイアムアヒーロー」「ラストマイル」なども代表作として挙げられます。
特に社会問題を含む構成やストーリー展開を得意とし、丁寧で細やかな表現が多いため視聴者の共感も高い傾向があります。
野木亜紀子さんが脚本を手掛けている作品は、現在U-NEXTにて数多く配信中。
31日間無料トライアルがあるため、気になる作品があればぜひこの機会にチェックしてみてください。