【2024年公開】コナン映画を無料視聴する方法 詳細を確認

【カードキャプターさくら】見る順番!クリアカード編や劇場版はどこで見れる&何編があって全部で何話か解説

【カードキャプターさくら】見る順番!クリアカード編や劇場版はどこで見れる&何編があって全部で何話か解説

魔力を持った不思議なカード“クロウカード”をめぐる魔法少女系の少女漫画「カードキャプターさくら」。

現代ファンタジーと多種多様な恋愛要素の他に毎話バトルコスチュームが違うなど、見どころが満載で人気となった作品です。

TVアニメ化されたのは1998~2000年までですが、その後連載された新章も2017年からアニメ化されて再び人気に火が付いています。

そこで本記事では、「カードキャプターさくら」の各作品を公開順に解説するとともに、見る順番のおすすめを紹介していきます。

この記事にはアニメや映画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

目次

【カードキャプターさくら】見る順番:アニメと劇場版,OADの一覧

「カードキャプターさくら」シリーズは、TVアニメと映画、OADを合わせて6作品が公開されています。

まずは、公開順にまとめた一覧を見てみましょう。

タイトル公開年種別
カードキャプターさくら クロウカード編1998~1999年TVアニメ
劇場版カードキャプターさくら1999年映画
カードキャプターさくら さくらカード編1999~2000年TVアニメ
劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード2000年映画
クリアカード編 さくらとふたつのくま2017年OAD
カードキャプターさくら クリアカード編 第1期2018年TVアニメ
カードキャプターさくら クリアカード編 第2期未定TVアニメ

※↑タイトルをクリックで作品詳細へ飛べます。

「カードキャプターさくら」の本編は全てTVアニメで放送されているのが特徴です。

映画も2作品公開されていますが、本編に繋がるエピソードという訳でなく番外編といった内容でストーリーもアニメオリジナルとなっています。

また、2023年4月にはクリアカード編の第2期が7作品目としてTVアニメ化することが告知されています。

現時点ではTVアニメ放送に向けて制作中とのことなので、放送時期はまだ未定です。

【カードキャプターさくら】見る順番のおすすめと作中の時系列を紹介

結論から言うと、「カードキャプターさくら」シリーズはTVアニメが本編でストーリーは一本道です。

基本的には公開順=時系列順になっているので、本編であるTVアニメ版を素直に公開順で見ていくだけでストーリーを把握することができます。

しかし、映画やOADも見たいという人は時系列や見るタイミングについて知りたいことでしょう。

ここからは、公開されている「カードキャプターさくら」全作品の時系列と映画とOADを見る際のタイミングや必要性について解説します。

見る順番=公開順でOK

「カードキャプターさくら」は、公開順が時系列順となります。

映画とOADもTVアニメから時系列が繋がっているので、順番を前後して見る必要はありません。

タイトル公開年さくらの学年
カードキャプターさくら クロウカード編1998~1999年小学4年生(第2期から小学5年生)
劇場版カードキャプターさくら1999年小学4年生
カードキャプターさくら さくらカード編1999~2000年小学5年生
劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード2000年小学6年生
クリアカード編 さくらとふたつのくま2017年小学6年生
カードキャプターさくら クリアカード編 第1期2018年中学1年生

ストーリーは、主人公の木之本桜(きのもとさくら)が小学4年生の時からスタートします。

そしてストーリーが進むにつれて学年も上がっていき、最新作であるクリアカード編では中学1年生となっています。

公開順で見ていけば桜たちの成長も一緒に見ていけるので、素直に公開順で見ていきましょう!

しかし、「劇場版カードキャプターさくら」はクロウカード編の1期と2期の間のストーリーとなるので、時系列が若干前後しています。

時系列順でしっかり見たいという人は、「クロウカード編(第1期)」→「劇場版カードキャプターさくら」→「クロウカード編(第2期)」で見るのがおすすめです。

劇場版を見る必要性は?

「カードキャプターさくら」は、映画が2作品公開されています。

時系列はTVアニメとリンクしているので、映画作品も見る場合はTVアニメシリーズも併せて公開順に見るのがおすすめです。

しかし、映画のストーリーは2作品とも原作にないアニメオリジナルエピソード

その為、本作の大筋だけ知りたい人や見る時間を最小限にしたい人は見る必要ありません

OADを見る必要性は?

「カードキャプターさくら」には、単行本特装版の特典として封入されていたOADが1作品公開されています。

時系列としてはクリアカード編の前で、桜が中学生に進級する直前を描いたエピソードとなっています。

TVアニメのさくらカード編からクリアカード編へと繋がる内容にはなっていますが、見ないとストーリーが判らなくなるということはないので見なくても問題はありません。

OAD自体も27分とTVアニメ1話分の長さがあるので、見たい人だけ見るという認識でOKです。

【カードキャプターさくら】見る順番:何編があって全部で何話?

ハートフル魔法少女アニメとして多くのファンを獲得している人気作品「カードキャプターさくら」。

本作は、本編となるTVアニメシリーズの他に映画とOADが制作されて、全部で6作品が公開中。

さらにクリアカード編は2期の制作が発表されていて、公開が待たれている状態です。

ここからは、「カードキャプターさくら」の各作品のあらすじや見どころを公開順に紹介していきましょう。

カードキャプターさくら クロウカード編(1998年)

カードキャプターさくら クロウカード編 さくらカード編 共通
引用元:DMM TV
種別TVアニメ
放送・公開年第1期:1998年4月7日~12月29日
第2期:1999年4月6日~6月22日
全話数全46話(1期:全35話、2期:全11話)
監督浅香守生
制作会社マッドハウス
OPグミ「Catch You Catch Me」(第1話~第35話)
ANZA「扉をあけて」(第36話~第46話)
ED広瀬香美「Groovy!」(第1話~第35話)
chihiro「Honey」(第36話~第45話)

「カードキャプターさくら クロウカード編」は、途中で休止期間を挟みながら1年半の間で全46話が放送されました。

アニメ化されたのは原作漫画の1~6巻までの内容です。

主人公の桜は、自宅の書庫で見つけた不思議な本の封印を誤って解いてしまい、本の中に収められていたクロウカードが町中に飛散。

封印の獣であるケルベロスに導かれるまま桜はカードキャプターとなり、全てのクロウカードを回収する為に奮闘します。

クロウカード編は1期と2期に分かれていて、カードを回収するまでのストーリーが第1期。

全てのカードを回収した桜が、カードの持ち主としてふさわしいかどうか試されるストーリーが第2期となっています。

基本的には原作漫画通りにストーリーが展開されていきますが、李苺鈴(リ・メイリン)というアニメオリジナルのキャラが登場したりクロウカードの枚数に違いがあったりとオリジナル要素が多いのが特徴です。

アニメでは桜たちの学年も物語の進行ともに上がるので、原作漫画にはないアニメオリジナルの展開も楽しめます。

劇場版カードキャプターさくら(1999年)

劇場版カードキャプターさくら
(C)CLAMP・ST・講談社/バンダイビジュアル・マッドハウス
種別映画
放送・公開年1999年8月21日
上映時間82分
監督浅香守生
制作会社マッドハウス
主題歌皆谷尚美「遠いこの街で」

「劇場版カードキャプターさくら」は、クロウカード編の番外編として制作された映画作品です。

時系列はクロウカード編の第1期の終盤で、小学4年生の冬休みが舞台となります。

商店街の福引で香港旅行を引き当てた桜。

兄の木之本桃矢(きのもととうや)とその親友である月城雪兎(つきしろゆきと)に同行してもらい、桜は親友の大道寺知世(だいどうじともよ)と一緒に香港へ出かけます。

しかし、旅行先の香港で強大な魔力を持った大魔導士に襲われ、桜は集めたクロウカードを駆使して大魔導士と戦うことになります。

本編とは時系列が繋がっているだけの完全アニメオリジナルストーリーなので、見たい人だけ見ればOKです。

桜のライバルで後に恋仲となる李小狼(リ・シャオラン)の家族や原作漫画にはないクロウカードが登場するなど、見どころも多い作品となっています。

「カードキャプターさくら」の新章であるクリアカード編のTVアニメ化に先駆けて2017年1月21日、さらに2024年8月9日にもリバイバル上映されました。

カードキャプターさくら さくらカード編(1999年)

カードキャプターさくら クロウカード編 さくらカード編 共通
引用元:DMM TV
種別TVアニメ
放送・公開年1999年9月7日~2000年3月21日
全話数全24話
監督浅香守生
制作会社マッドハウス
OP坂本真綾「プラチナ」
EDこじまめぐみ「FRUITS CANDY」

「カードキャプターさくら クロウカード編」は、クロウカード編の続編となるTVアニメ作品です。

アニメ化されたのは原作漫画の7~12巻(最終巻)までの内容で、全24話が放送されました。

“最後の審判”を乗り越え、クロウカードの新たな持ち主として認められた桜。

しかし、今後もカードの魔法を使い続ける為には、自分の魔力をクロウカードに注ぎ込んで“さくらカード”に創り変える必要がありました。

桜はイギリスからの転校生・柊沢エリオル(ひいらぎざわえりおる)の登場以降、町で起き始めた不思議な現象の原因を突き止める為にカードを創り変えながら奮闘します。

魔法を使う目的は変わりますが、カードで魔法を使って戦う点や毎回バトルコスチュームが違う点などはクロウカード編から引き継がれています。

原作漫画の完結を待たずしてTVアニメ版の放送が終了してしまった為、作中の内容や最終回がアニメオリジナルストーリーとなっているのが特徴です。

劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード(2000年)

劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード
(C)CLAMP・ST・講談社/劇場版カードキャプターさくら封印されたカード製作委員会 (C)CLAMP・ShigatsuTsuitachiCO.,LTD./講談社
種別映画
放送・公開年2000年7月15日
上映時間98分
監督浅香守生
制作会社マッドハウス
主題歌CHAKA「明日へのメロディー」

「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」は、さくらカード編の最終回後を描いた映画作品第2弾です。

6年生に進級した桜は、町で行われるお祭りの劇に出演することになり練習の為に忙しい夏休みを過ごしていました。

そんなある日、香港に帰ったはずの小狼と再会を果たし2人はデートを楽しむのですが、訪れた遊園地でクロウ・リードによって封印されていたクロウカードが発動。

桜は「無」のカードを再び封印する為に最後の戦いに挑みます。

原作にはないアニメオリジナルストーリーで、TVアニメ版以上に激しい戦闘シーンや桜と小狼の恋の行方など見どころ満載の作品に仕上がっています。

本作も劇場版第1弾と同じ理由で2017年12月29日にリバイバル上映されました。

クリアカード編 さくらとふたつのくま(2017年)

種別OAD
放送・公開年2017年9月13日
全話数全1話
監督浅香守生
制作会社マッドハウス
主題歌大道寺知世&友枝小学校コーラス部「約束の空」

OADである「クリアカード編 さくらとふたつのくま」は、「カードキャプターさくら クリアカード編」の単行本3巻の特装版に封入特典と付いていた作品です。

原作漫画のさくらカード編最終回にアニメオリジナルのストーリーを追加して描かれたストーリーで、クリアカード編の前日談となっています。

桜と小狼の恋愛模様が中心に描かれているので、カードを使った魔法バトルシーンはありません。

さくらカード編からクリアカード編へと繋がるエピソードではありますが、見なくてもストーリー展開に影響はないので見なくても問題なしです。

カードキャプターさくら クリアカード編 第1期(2018年)

カードキャプターさくら クリアカード編
引用元:DMM TV
種別TVアニメ
放送・公開年2018年1月7日~6月10日
全話数全22話
監督浅香守生
制作会社マッドハウス
OP坂本真綾「CLEAR」(第1話~第12話)
安野希世乃「ロケットビート」(第13話~第22話)
ED早見沙織「Jewelry」
鈴木みのり「リワインド」

「カードキャプターさくら クリアカード編 第1期」は、さくらカード編の続編となるTVアニメ作品です。

アニメ化されたのは原作漫画「カードキャプターさくら クリアカード編」の1~5巻までの内容ですが、アニメオリジナルの要素も多く描かれています。

中学1年生に進級した桜は、ある日不思議な夢を見ます。

その後、さくらカードを確認すると全てのカードが透明になっていて魔力も失われていることが判明。

なぜカードが魔力を失ってしまったのか、その原因はなんなのか…。

桜はその謎を解くために再びカードキャプターとして失われたカードの魔力を収集する為に立ち上がます。

さくらカード編完結から16年ぶりに連載が開始された「カードキャプターさくら」の新章となる作品です。

桜をはじめとする主要キャラの成長した姿を楽しめる他、桜と小狼の恋愛の様子や桜の新たな試練などが見どころとなっています。

カードキャプターさくら クリアカード編 第2期(未定)

種別TVアニメ
放送・公開年未定
全話数未定
監督未定
制作会社マッドハウス
OP未定
ED未定

「カードキャプターさくら クリアカード編 第2期」は、クリアカード編 第1期の続編となるTVアニメ作品です。

アニメ化されるのは原作漫画「カードキャプターさくら クリアカード編」の6巻からの内容で、最終巻である16巻までの内容を描くと予定になっているようです。

2023年4月にクリアカード編 第2期の制作決定が発表されましたが、放送スケジュールなど詳細はまだ発表されていません。

原作漫画は2023年12月に完結しているので、TVアニメシリーズも本作をもって完結になると予想されています。

【カードキャプターさくら】クリアカード編はどこで見れる?

カードキャプターさくら DMM  TV

【結論】「カードキャプターさくら」を1番お得に見られるのはDMM TV

「カードキャプターさくら」シリーズは幅広い世代から人気を集めているアニメ作品である為、多くの動画配信サービスで視聴が可能です。

その中でも「カードキャプターさくら」のTVアニメシリーズが全て見放題で配信されていて、本作以外のCLAMPアニメ化作品の見放題も充実しているDMM TVが1番おすすめ!

月額料金(税込み)月額550円(税込)
配信作品数約190,000本
無料お試し期間初回14日間無料
ラインアップ・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・韓国ドラマ
・日テレ番組
・アニメ
・ドキュメンタリー
・ライブ(音楽・歌劇・舞台・スポーツ)
・2.5次元舞台
画質4K UHD
対応機器・スマホ
・タブレット
・TV
・PC
・Amazon Fire TV
・PlayStation®5/PlayStation®4

DMM TVでは、初回登録に限り14日間の無料トライアルが利用できます。

トライアル期間中であれば、実質無料で「カードキャプターさくら」を全話視聴することが可能です。

無料期間を過ぎてしまっても、DMM TVなら月額たったの550円で利用継続できるので毎月の負担額を抑えて楽しむことができますよ。

\ 今だけ初回14日間無料 /

※期間内に解約なら完全無料
公式サイト:https://tv.dmm.com/vod/

【カードキャプターさくら】劇場版はどこで見れる?

【結論】「カードキャプターさくら」の映画2作品を視聴する方法はDVD購入の一択のみ

「カードキャプターさくら」の劇場版は2作品公開されていますが、2025年2月時点では残念ながら動画配信サービスとネットDVDレンタルのどちらも取り扱いがないようです。

劇場版は原作漫画にはない完全アニメオリジナルストーリーなので見なくても問題はありませんが、「カードキャプターさくら」の魅力いっぱいの素晴らしい作品となっています。

どうしても見たいという人はDVDを購入して視聴しましょう。

OADも同様に動画配信サービスでの配信とDVDのレンタルがない為、視聴するにはDVDを購入する必要があります。

【カードキャプターさくら】見る順番=公開・放送順でOK!

  • 「カードキャプターさくら」は公開順=時系列!本編であるTVアニメシリーズを中心に公開順で見るのがおすすめ
  • 映画とOADは配信もDVDレンタルもなし。見たい人はDVDを購入する必要がある
  • 最終章となるクリアカード編 第2期の制作決定も発表済み!放送日などの続報に期待が高まっている

本記事では、1998年から続く大人気魔法少女系アニメ「カードキャプターさくら」シリーズの内容とおすすめの見方についてまとめました。

「カードキャプターさくら」の本編は全てTVアニメシリーズ。

映画とOADはアニメオリジナルストーリーの番外編となっているので見なくても問題ありません。

TVアニメシリーズを公開順で見てストーリーを楽しむなら、全話見放題で月額550円のDMM TVが1番おすすめ

初回登録で14日間の無料トライアルも実施中なので加入するのが今がチャンスです。

映画とOADは配信がないので、見たい人はDVDを購入して見てくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次