第1作「エクソシスト」以降、発表される作品は第1作の前日譚or第1作の直接続編という、“正当続編”争奪バトルでもある本シリーズ。
製作陣がモメたこともあり、時系列が並列の作品が多いです。
すったもんだの多い製作陣の悪魔祓いが先決でありそうな雰囲気を感じつつ、あらためて見るリーガンはすごい!
本作を傑作たらしめたのは、絶対的主人公・リーガンの存在と再確認しました。
今回は、最新作「エクソシスト 信じる者」までの7作を、見る順番で紹介していきます!
【エクソシスト】シリーズの見る順番を一覧で解説!
タイトル | 公開年(アメリカ) |
---|---|
エクソシスト | 1973年 |
エクソシスト2 | 1977年 |
エクソシスト3 | 1990年 |
エクソシスト ディレクターズ・カット版 | 2000年 |
エクソシスト ビギニング | 2004年 |
エクソシスト ドミニオン | 2005年 |
エクソシスト 信じる者 | 2023年 |
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ移動します。
ウィジャボード(日本でいうところのコックリさん)で遊んでいた少女・リーガンが、悪魔に取り憑かれる物語。
悪魔vsエクソシスム映画でありながら、精神を病んだ少女と信仰心を失った神父の物語でもあるのが、本作の絶望的リアリティです。
【エクソシスト】シリーズ:おすすめの見る順番と公開順&時系列の違いを解説
まずは公開順と時系列順の違いを、表にして解説します。
①シリーズの公開順
時系列順は複雑なので、まずは公開順に従うべし!
- エクソシスト(1973年)
- エクソシスト2(1977年)
- エクソシスト3(1990年)
- エクソシスト ディレクターズ・カット版(2000年)
- エクソシスト ビギニング(2004年)
- エクソシスト ドミニオン(2005年)
- エクソシスト 信じる者(2023年)
②シリーズの時系列
第1作「エクソシスト」から直の続編が乱立している本シリーズ。
前日譚が2作品存在する(後述)のもややこしい!
筆者独自で時系列を組み、それぞれの魅力とともに紹介します。
パズズ堪能編
狂気の怪作「エクソシスト2」を楽しむ時系列。
ドミニオンよりパズズ寄り
リーガンVSパズズ
パズズとイナゴの大合唱
原作者の言うことは絶対編
原作、ウィリアム・ピーター・ブラッティが「エクソシスト2」の記憶を消すために再構築した時系列。
エンタメ好きそうなウィリアム氏はビギニング派のはず
お気に入りシーンの省略は許さないウィリアム
ブチギレでメガホン奪取
なんだかんだ正統派編
技術力とは、正統派への道なのかもしれない。
地味なんじゃない、真面目にやってんだ
そうだ、真面目こそ正義だ
信じる者は救われる
【エクソシスト】シリーズ見る順番で信じる者までの全作品あらすじを紹介!
次に、「エクソシスト」シリーズ全7作品のあらすじや見どころを、公開順に紹介していきます。
エクソシスト(1973年)
作品名 | エクソシスト |
---|---|
公開年 | 1973年(日本) |
上映時間 | 2時間2分 |
監督 | ウィリアム・フリードキン |
脚本 | ウィリアム・ピーター・ブラッティ |
音楽 | マイク・オールドフィールド ジャック・ニッチェ |
人気女優のクリスはロケのため、一人娘・リーガンと仮住まいを始める。間もなくその家で不可解な現象が起こり始め、さらにリーガンの言動や形相は悪魔そのものとなっていった。万策尽きたクリスはカラス神父に悪魔払いの儀式を行うよう頼むのだった。
引用:U-NEXT公式サイト
子役とはなんなのか、失礼な呼び名ではないのか、俳優とはとてつもない存在なのではないか。
リンダ・ブレアが体現した悲劇の少女・リーガンを見ると、ぬくぬくのお布団で「エクソシスト」を享受していることが申し訳ない気持ちになります。
vs悪魔でありながら、女優(あえての“女”)の母・クリス(演/エレン・バースティン)とリーガンの、日々のささやかな幸せがどんどん蝕まれていくヒューマンドラマなのがポイント。
目に見えない悪魔という存在が、スクリーンに立ち上がってくる恐怖!
病気を疑われたリーガンが、首から血を抜かれたり、脊髄をどうにかされたりしながら壮絶な検査を受けるシーンが痛い!
四方手を尽くして「わかりません!」となった先の悪魔説…登場人物の行動も言動も、ナルホド感の強い脚本です。
エクソシスト2(1977年)
作品名 | エクソシスト2 |
---|---|
公開年 | 1977年 |
上映時間 | 1時間42分 |
監督 | ジョン・ブアマン |
脚本 | ウィリアム・グッドハート |
音楽 | エンニオ・モリコーネ |
あれから4年。リーガンにあの事件の記憶は全くなく、一見普通の16歳の娘に成長していたが、母親の計らいで精神分析療法に通っていた。メリン神父の死の謎を調査するよう命じられたラモント神父は、4年前の真相と現在の彼女の深層心理を探ろうとするが…。
引用:U-NEXT公式サイト
前作から4年がたち、かなり大人びたリーガンが立派なイナゴ使いになるまでの物語「エクソシスト2」。
4年前の死闘で命を落としたランカスター・メリン神父(演/マックス・フォン・シドー)の死の調査のため、謎の機械でシンクロしたNEW神父とリーガンが忌まわしき家に戻ります。
リーガンを見守り続けてきたお手伝いさん・シャロン(演/キティ・ウィン)まで悪魔に操られているっぽいのが切ないところ。
女優を継続中のリーガンママはロケ撮影中で不在。
リーガンママは相変わらずご活躍なのか、家が超絶豪華なハイパー高層マンション(一部柵のないベランダ付き)で胸がザワつきます。
今作の主人公はリーガンでも神父でも悪魔・パズズでもなくイナゴ!
イナゴの大群と戦っていたはずのリーガンは、いつしかイナゴの女王となるのか…。
エクソシスト3(1990年)
作品名 | エクソシスト3 |
---|---|
公開年 | 1990年 |
上映時間 | 1時間50分 |
監督 | ウィリアム・ピーター・ブラッティ |
脚本 | ウィリアム・ピーター・ブラッティ |
音楽 | バリー・デ・ヴォーゾン |
1990年、黒人の少年と2人の神父が首を切られて殺される猟奇事件が起きた。犯行の手口を見たキンダーマン警部は、15年前に起きた「双子座殺人事件」を思い起こす。そして捜査を進めるにつれ、殺された神父たちはあの悪魔祓いに関係していることがわかる。
引用:U-NEXT公式サイト
前作のイナゴ感が許せなかったらしい、原作者のウィリアム・ピーター・ブラッティが自分で監督した映画「エクソシスト3」。
黒澤清監督が大好きらしい本作、なるほど真っ暗な画面の中になお影をつける陰影映画。
登場人物の多くがシニア・舞台は病院という陰気さで…てか、え、まって、悪魔まじ出てこなさすぎじゃないですか。
妙にコメディチックなカットが多く、少なくとも私が第1作「エクソシスト」で得た衝撃の真逆をいく演出に疑問。
原作者が作ったものに難癖をつけるのはナンセンスとわかりながらも、なんか違うなんか違うと思い続けた110分。
私はやっぱり第1作の大真面目な感じが好きなのでしょう。
とはいえ、今となっては前作のイナゴリーガンも面白かった気がしてきます。
本作が苦手なだけかも。
エクソシスト ディレクターズ・カット版(2000年)
リーガンの階段シーンはディレクターズ・カット版にしかありません!第1作は、むしろディレクターズ・カット版を見ることを強くおすすめします。
仕事のためにワシントンで暮らす女優クリスの一人娘リーガンに、ある日異変が現れる。初めは些細な出来事だったが、次第に表情や言葉が変貌し、汚い言葉で神を冒涜し始める。病院でも原因が解明できず、教会から悪魔祓いのメリン神父がやって来るが…。
引用:U-NEXT公式サイト
デジタル技術の進歩により、多くのシーンにサブリミナル的な要素が増えているディレクターズ・カット版。
デジタル加工のほか、通常版とのおおまかな違いは以下のとおりです。
シーン | 通常版 | ディレクターズ・カット版 |
オープニング | イラクの採石場 | マクニール家の外観 |
マリア像が凌辱された後 | 病院で怒るカラス神父 | 病院の検査で異常が出るリーガン |
バークの死が発覚後 | 催眠術を受けるリーガン | ブリッジで階段を降りるリーガン |
キンダーマン刑事の張り込み後 | 教会にいるカラス神父 | 過去のリーガンの音声を聞くカラス神父 |
リーガンの悪魔祓い・起 | メリン神父の言動にクロースアップ | 各々の緊張を映す |
リーガンの悪魔祓い・承 | リーガンの部屋へ入るメリン神父 | クリスにリーガンのミドルネームをたずねるメリン神父 |
リーガンの悪魔祓い・転 | 疲労困憊で休憩をとるカラスとメリン | 休憩中に会話をするカラスとメリン |
クリスとダイアー神父の会話 | メダルをダイアー神父に渡すクリス | メダルをクリスに戻すダイアー神父 |
エンディング | こちらへ歩いてくるダイアー神父 | ダイアー神父とキンダーマン刑事の会話 |
エクソシスト ビギニング(2004年)
作品名 | エクソシスト ビギニング |
---|---|
公開年 | 2004年 |
上映時間 | 1時間54分 |
監督 | レニー・ハーリン |
脚本 | ウィリアム・ウィッシャー・ジュニア アレクシ・ホーリー |
音楽 | トレヴァー・ラビン |
第二次世界大戦末期、ナチスの残虐行為を目にしたことから信仰心を失ったメリン神父。世界中を彷徨い、流れ着いたアフリカで彼は教会遺跡の発掘部隊に加わることに。そこで理想に燃える神父や少年らと親しくなるが、奇怪な事件が多発するようになり…。
引用:U-NEXT公式サイト
私が見たかったのはお爺さん×ミステリではなく、子ども×悪魔だったのかと、「エクソシスト3」へのモヤモヤを言語化してくれた本作「エクソシスト ビギニング」。
リーガンの事件からさかのぼること25年、メリン神父の若き日を描きます。
トラウマ経験の連続となるメリンの日々が超ツラいのはさておき、かなり親切な展開で安心しながら見れました。
子どもも出てくるし、目にやさしい女性も出てくるし、きゃわいいお猿も出てきます。
しかし彼らの無事は保証しません。
中年のメリン神父を演じるのはステラン・スカルスガルド(スウェーデンの船越英一郎)。
ハリー・ポッターシリーズのアーガス・フィルチ役でおなじみ、デイビッド・ブラッドリーも神父役で出演するなど、このころになると知ってる俳優も多くて良き。
エクソシスト ドミニオン(2005年)
作品名 | ドミニオン:エクソシストの前編 |
---|---|
公開年 | 2005年(アメリカ) |
上映時間 | 1時間56分 |
監督 | ポール・シュレイダー |
脚本 | ウィリアム・ウィッシャー・ジュニア カレブ・カー |
音楽 | トレバー・ラビン アンジェロ・バダラメンティ ドッグ・ファッション・ディスコ |
ランカスター・メリン神父は、第二次大戦で体験した悪夢のような出来事から信仰を失い、考古学者に転身した。アフリカで遺跡発掘隊に加わり、そこで地下に祭られているパズズの悪魔像を発見。これによって邪悪な魂が復活し、不穏な事件が起こり始める。
引用:U-NEXT公式サイト
製作体制のほころびによる、なんだかくだらないあーだこーだがあって(後述)公開まで時間がかかった本作。
なんと前作にあたる「エクソシスト ビギニング」とおおまかなプロットは一緒!
ハリウッドの闇ここに暴かれりという感じで、いよいよ悪魔祓いした方がよさそうですね。
個人的には、「ビギニング」の派手さも楽しいながら、本作の大真面目なテイストも好み。
第1作のトーンにも通ずるジットリ感です。
各エピソードを掘り下げる展開に微妙な差はあれど、ウジのたかった新生児(!)など衝撃のシーンは「ビギニング」同様、今作でも見られます。
ほとんど編集を終えながら、スタジオに「つまらない」と一蹴されてお蔵入りになりかけた本作。
しかし「ビギニング」の不評で「やっぱ編集続けて。公開してやるわ」とか言われて、従ったポール・シュレイダー監督それこそ神。
メリン神父の役がリーアム・ニーソンになりそうだったというアツい噂も押しのけ、似たような2作品をやりきったステラン・スカルスガルドは本当に神。
エクソシスト 信じる者(2023年)
作品名 | エクソシスト 信じる者 |
---|---|
公開年 | 2023年 |
上映時間 | 1時間51分 |
監督 | デヴィッド・ゴードン・グリーン |
脚本 | ピーター・サットラー デヴィッド・ゴードン・グリーン |
音楽 | デビッド・ウィンゴ アマン・アッバシ |
ヴィクターは妻を亡くして以来、1人で娘・アンジェラを育てている。ある日、アンジェラは親友のキャサリンと森へ出かけたきり行方不明になるが、数日後に無事発見される。しかし、その日から彼女たちは常軌を逸した行動を繰り返すようになり…。
引用:U-NEXT公式サイト
どうやれば映画が売れるのか、どう撮れば現代人のスピードに映画がついてこれるのか、どう切りとれば人間は興奮するのか。
エンタメのなんたるかを完全理解したデヴィッド・ゴードン・グリーン監督による、近年「ハロウィン」シリーズをぶち超えた大傑作爆誕(個人的に)。
悪魔を撮るために、人間をとことん撮る。
これぞ第1作「エクソシスト」の血液が流れる正当続編の頂点と感じます。
舞台が現代になろうとも、あの頃の恐怖と同じものは撮れると教えてもらいました。
生活が輝く些細な瞬間、「生きる」ということの尊さを演出した本作。
演者たちはみな素晴らしく、心臓の動いているこの瞬間、その奇跡を思い出させてくれました。
生存することの貴重さを描くことで、悪魔の恐怖をあぶりだす傑作。
【エクソシスト】シリーズの面白い順番は?
続いて、筆者が勝手に決めた面白い順番を紹介します。
- エクソシスト ディレクターズ・カット版(2000年)
- エクソシスト 信じる者(2023年)
- エクソシスト(1973年)
- エクソシスト2(1977年)
- エクソシスト ビギニング(2004年)
- エクソシスト3(1990年)
- エクソシスト ドミニオン(2005年)
やはり不動の1位は「エクソシスト ディレクターズ・カット版」。
リーガンが診察室で卑猥な言葉を列挙するシーンなど、「たしかにカットした方が物語として緩急が出るなぁ」なんて、オリジナルと比べれば楽しみ方無限大。
そして2位は、個人的にはほぼ同率1位ともいえる最新作「エクソシスト 信じる者」!
前述の作品紹介文を読んでもらえれば、テンションの上がりようをおわかりいただけるはずです。
4位の「エクソシスト2」は、いったん世論に惑わされずに味見してみてほしい、愛おしき珍品!
【エクソシスト】シリーズの怖い順は?
またまた、筆者が勝手に感じた怖い順番を発表します。
- エクソシスト(1973年)
- エクソシスト ディレクターズ・カット版(2000年)
- エクソシスト ビギニング(2004年)
- エクソシスト3(1990年)
- エクソシスト 信じる者(2023年)
- エクソシスト ドミニオン(2005年)
- エクソシスト2(1977年)
怖い、という言葉を曲解すれば、7位の「エクソシスト2」が1位になる世界線もあります。
しかし尺、タイミング、すべてが計算され尽くした「エクソシスト」がやはり普通に怖いです。
あんまり面白くないけどグロさはピカイチな「エクソシスト ビギニング」など、マインドセットを変えて楽しめる作品もあるのでお試しください。
【エクソシスト】シリーズ・映画を全作品見れるU-NEXTがおすすめ
現在「エクソシスト」シリーズは複数サブスクにて配信されていますが、全作品を配信しているU-NEXTがおすすめです!
月額料金(税込み) | 2,189円 |
配信作品数 | 360,000本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ラインアップ | ・洋画 ・邦画 ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓国・アジア ・キッズ ・アニメ ・TV番組・エンタメ ・報道 ・ドキュメンタリー ・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ) ・U-NEXT独占作品 ・雑誌 ・その他♡ |
画質 | フルHD(1080p)・4K・HDR |
音質 | ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス |
対応機器 | ・PC ・スマートフォン、タブレット ・テレビ ・ゲーム機 ・VR機器 ・コネクテッドカー |
U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス。
他サービスより若干お高めですが、豊富な配信内容でVODサービスシェアNO,1(2024年5月時点)!
「エクソシスト」シリーズは、最新作をのぞいて見放題作品の対象のため、お財布を気にせず一気見もできます。
最新作「エクソシスト 信じる者」はレンタル作品で399円かかりますが、毎月1日に1,200ポイントが付与されるので、ポイントを使えば有料の最新作も気軽に楽しめるでしょう。
\ 今日登録で初回31日間無料 /
※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/
【エクソシスト】シリーズの見る順番まとめ:1番おすすめはやっぱり1作目
- ステラン・スカルスガルドはすごく良い人
- 第1作はディレクターズ・カット版を推奨
- 「エクソシスト」シリーズを見るならU-NEXT
結局のところ、謎展開にリーガンも「?」だったであろう「エクソシスト2」が強烈な印象を残した本ランキング。
「エクソシスト」に影響を受けたホラー作家は数知れず、このシリーズを網羅しておけば、ふとしたときに「これエクソシストのやつだ」と気づけて楽しいですよ。
続編も決まっているという噂もあるので、それまでU-NEXTでシリーズ走破を目指してみてください。