2024年12月30日から公開されている映画「グランメゾン・パリ」の脚本家、黒岩勉さん。
他にも様々な有名ドラマ、映画の脚本家を務めており、代表作には「グランメゾン・東京」「マイファミリー」「キングダム」などがあります。
この記事では、黒岩勉さんが他にもどのようなドラマ、映画の脚本を書いたのか一覧にして紹介します!
>動画配信サービスおすすめランキング!あなたに合ったサブスクは

【黒岩勉】ドラマの代表作・脚本10作品を一覧で紹介!
黒岩勉さんは日本を代表する脚本家の一人です。
有名になるきっかけを作ったドラマ作品から紹介していきます。
- 僕のヤバイ妻(2016年)
- グランメゾン東京(2019年)
- TOKYO MER〜走る緊急救命室〜(2020年)
- マイファミリー(2022年)
- ラストマン 全盲の捜査官(2023年)
- ゴールデンカムイ 北海道刺青囚人争奪編(2024年)
- 全領域異常解決室(2024年)
- 消えた初恋(2021年)
- メゾン・ド・ポリス(2019年)
- グレイトギフト(2024年)
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
①僕のヤバイ妻(2016年)

作品名 | 僕のヤバイ妻 |
---|---|
放送年 | 2016年 |
全話数 | 全9話 |
主題歌 | 安室奈美恵「Mint」 |
主なキャスト | 伊藤英明 木村佳乃 相武紗季 佐藤隆太 浅香航大 キムラ緑子 高橋一生 宮迫博之 |
「僕のヤバイ妻」は関西テレビ制作、フジテレビ系列で2016年に放送されていた日本のドラマです。
カフェ「マスターピース」を妻の両親の遺産で経営しているオーナーの望月幸平は、妻である真理亜との関係に嫌気がさしていました。
そんな中、幸平はカフェの料理長である北里杏南と不倫関係になり、2人で真理亜の殺害計画を企てて帰宅しますが、なんと真理亜は誘拐されていたのです。
殺害しようとしていたはずの真理亜が何者かに誘拐されたことで、それまで感じていなかった妻への愛情に気づき始めます。
しかし、この誘拐事件は真理亜自身が企てた狂言誘拐だったのです。
なぜ真理亜は狂言誘拐をしようと考えたのか、真理亜の恐ろしい本性が徐々に判明していくサスペンスドラマで、黒岩勉さんのブレイクのきっかけとなった作品でもあります。
②グランメゾン東京(2019年)

作品名 | グランメゾン東京 |
---|---|
放送年 | 2019年 |
全話数 | 全11話 |
主題歌 | 山下達郎「RECIPE」 |
主なキャスト | 木村拓哉 鈴木京香 及川光博 沢村一樹 玉森裕太(Kis-My-Ft2) 尾上菊之助 冨永愛 中村アン |
「グランメゾン東京」は2019年にTBS系列にて放送されていた木村拓哉主演のドラマです。
かつてフランスの首都パリでミシュラン二ツ星を獲得したレストラン「エスコフィユ」を開いていた尾花夏樹。
しかし、2015年の日仏首脳会談の昼食会でアレルギー食材だったナッツが混入、日仏の関係を揺るがす大問題として取り上げられ、追求してきた仏政府関係者を殴った尾花は逮捕されてしまいます。
そのまま「エスコフィユ」は倒産、尾花自身も借金に追われて日本に帰国することに…
そんな尾花とかつて尾花が修業を積んでいた「ランブロワジー」の面接に落ちた早見倫子と共に日本でミシュラン三ツ星レストランを目指すことになり「グランメゾン東京」を開店させます。
ナッツ混入事件の影響を受けながらも、尾花と倫子がミシュラン三ツ星を獲得するために奮闘していく物語で、中盤にはナッツ混入事件の犯人も明らかに…
果たして、尾花と倫子は無事にミシュラン三ツ星を獲得することが出来るのでしょうか。

③TOKYO MER〜走る緊急救命室〜(2020年)

作品名 | TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 |
---|---|
放送年 | 2021年 |
全話数 | 全11話 |
主題歌 | 「アカリ」GReeeeN |
主なキャスト | 鈴木亮平 賀来賢人 中条あやみ 要潤 佐野勇斗(M!LK) 佐藤栞里 佐藤寛太(劇団EXILE) フォンチー 菜々緒 城田優 |
「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」は、2021年にTBS系日曜劇場枠で放送されていた鈴木亮平主演のテレビドラマです。
東京都を舞台に、最新医療機器とオペ室を搭載した緊急車両(ERカー)で、危険な重大事故・災害・事件の現場に駆けつけ、負傷者にいち早く救命処置を施すチーム「TOKYO MER」の活躍を描く本格救命医療ドラマ。
「TOKYO MER」は”現場で死者を一人も出さない”ことを都知事から託されて、過酷な事故や災害現場へ急行していきます。
厚生労働省や自分の過去と向き合いながら「TOKYO MER」を存続させることが出来るのか、また”現場で死者を一人も出さない”ことが本当にできるのか…
2025年8月に続編映画も発表されている注目の医療ドラマです。

④マイファミリー(2022年)

作品名 | マイファミリー |
---|---|
放送年 | 2022年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | Uru「それを愛と呼ぶなら」 |
主なキャスト | 二宮和也 多部未華子 賀来賢人 高橋メアリージュン 濱田岳 玉木宏 富澤たけし(サンドウィッチマン) |
「マイファミリー」は2022年にTBS系列にて放送されていた二宮和也主演のドラマです。
ゲーム会社「ハルカナ・オンライン・ゲームズ」を運営する社長の鳴沢温人。
業界では新時代を切り開いた一目置かれる存在でしたが、現在は業績が下がり資金繰りにも苦労しています。
また多忙を極めるあまり、妻の未知留と娘の友果との関係性は冷めきっていました。
そんなある日、5年前に起きた「東堂心春ちゃん誘拐事件」と似た手口で、友果が誘拐されて犯人から身代金5億円の要求電話がかかってきます。
警察と協力して友果を取り戻そうとしますが、警察の介入がバレて失敗。
その後旧友たちの助けをかり、犯人を捕まえることは出来なかったものの、警察を撒いて友果を取り戻すことに成功します。
事件は幕を下ろしたかのように見えましたが、その後も温人は似たような事件に巻き込まれていき…
なぜ誘拐事件は続くのか、また友果の誘拐事件と似ている5年前に起きた「東堂心春ちゃん誘拐事件」の犯人は誰なのか、一瞬たりとも目が離せないノンストップファミリーエンターテインメント!
⑤ラストマン 全盲の捜査官(2023年)

作品名 | ラストマン 全盲の捜査官 |
---|---|
放送年 | 2023年 |
全話数 | 全10話 |
音楽 | 木村秀彬「mouse on the keys」 |
主なキャスト | 福山雅治 大泉洋 永瀬廉(King & Prince) 今田美桜 寺尾聰 松尾諭 今井朋彦 奥智哉 王林 森口瑤子 |
2023年にTBS系列で放送されていた日曜劇場「ラストマン 全盲の捜査官」。
アメリカからの期間限定交換留学生として警視庁にやってきたFBI特別捜査官の皆実広見は、過去のある事故で全盲ではあるものの周りに勝手に人が集まる人たらしな性格。
鋭い分析力や嗅覚、触覚を使いどんな事件でも解決に導く最後の切り札「ラストマン」と呼ばれていました。
そんな皆実のアテンド役に選ばれたのが、警察庁人材交流企画室の室長・護道心太朗。
護道はとにかく悪を憎み、どんな手を使ってでも犯人を検挙するという少々行き過ぎた部分もある警察官です。
そんな真逆な性格の凸凹コンビがバディを汲んで、様々な難事件を解決していきます。
1話完結型で日曜劇場で多くの脚本を手掛ける黒岩勉さんならではの完全オリジナルストーリーです。
⑥ゴールデンカムイ 北海道刺青囚人争奪編(2024年)

作品名 | ゴールデンカムイ 北海道刺青囚人争奪編 |
---|---|
放送年 | 2024年 |
全話数 | 全9話 |
音楽 | 第1話:ACIDMAN「輝けるもの」 第2話:[Alexandros]「ユリウス」 第3話:&TEAM「Feel the Pluse」 第4話:GLIM SPANKY「赤い轍」 第5話:名無し之太郎「毒矢」 第6話:神はサイコロを振らない「火花」 第7話:ストレイテナー「Skeletonize!」 第8話:THE SPELLBOUND「雨ニウタレテ命ナガレ」 第9話:ACIDMAN「sonet」 |
主なキャスト | 山﨑賢人 山田杏奈 矢本悠馬 眞栄田郷敦 工藤阿須加 栁俊太郎 塩野瑛久 |
「週刊ヤングジャンプ」にて連載されていた大人気マンガ「ゴールデンカムイ」が実写映画化され、その続編「北海道刺青囚人争奪編」がドラマとして配信されています。
物語は、明治末期の北海道が舞台のアイヌの埋蔵金を巡るミステリー。
北海道刺青囚人争奪編では日露戦争を生き残った不死身の杉元がアイヌの少女アシㇼパ、網走監獄の脱獄囚である白石由竹と共に金塊のありかを示す暗号を彫られた24人の刺青囚人を探します。
しかし金塊のために刺青囚人たちを狙うのは杉元たちだけではありません。
大日本帝国陸軍「第七師団」や新撰組の「土方一派」との金塊を懸けた戦いが幕を開けます!
また旅の道中にもクセの強い個性豊かなキャラクターたちが登場するため、戦闘以外でも楽しめるストーリーです。

⑦全領域異常解決室(2024年)

作品名 | 全領域異常解決室 |
---|---|
放送年 | 2024年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | OP:清水美依紗「TipTap」 ED:TOMOO「エンドレス」 |
主なキャスト | 藤原竜也 広瀬アリス 柿澤勇人 福本莉子 小宮璃央 成海璃子 迫田孝也 ユースケ・サンタマリア 小日向文世 |
「全領域異常解決室」はフジテレビ系列にて2024年に放送されていた藤原竜也主演のミステリードラマ。
警視庁で警視庁音楽隊カラーガード(通称「MECメック」)に所属していた雨野小夢は、突然、全領域異常解決室への異動を命じられます。
そこで全領域異常解決室(通称:全決)の室長代理である興玉雅とバディとして事件を解決することになるのですが…
実は、全決とは大和朝廷時代からある世界最古の捜査機関であり、超常現象のような“不可解な事件”を捜査する内閣官房直轄の機関だったのです。
不可解な事件を解決しながら、次々と不可解な事件を引き起こす”ヒルコ”という謎の人物の正体を探っていく、脚本・黒岩勉さん×演出・石川淳一さんのタッグで作り出す完全オリジナル作品!
⑧消えた初恋(2021年)

作品名 | 消えた初恋 |
---|---|
放送年 | 2021年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | Snow Man「Secret Touch」 なにわ男子「初心 LOVE」 |
主なキャスト | 道枝駿佑(なにわ男子) 目黒蓮(Snow Man) 福本莉子 鈴木仁 西垣匠 望月歩 |
「別冊マーガレット」にて連載されていたBL漫画「消えた初恋」が道枝駿佑と目黒蓮のW主演で実写ドラマ化。
ひょんなことからクラスメイトの井田のことが好きだと本人に勘違いされてしまう青木ですが、本当に井田のことが気になり始めてしまいます。
高校生らしい友情や恋愛の悩みに一喜一憂したり、すれ違いからトンチンカンなことが起きたり…
部活に恋に友情に忙しい、ピュアで一生懸命な尊い初恋に大人もキュンキュンさせられるストーリーです。
⑨メゾン・ド・ポリス(2019年)

作品名 | メゾン・ド・ポリス |
---|---|
放送年 | 2019年 |
全話数 | 全10話 |
主題歌 | WANIMA「アゲイン」 |
主なキャスト | 高畑充希 西島秀俊 西田尚美 竜星涼 木村了 戸田昌宏 小日向文世 野口五郎 角野卓造 近藤正臣 |
「メゾン・ド・ポリス」は2019年にTBS系列にて放送されていた高畑充希主演のテレビドラマで、原作は加藤実秋の「メゾン・ド・ポリス」シリーズです。
新人刑事の牧野ひよりが、ワケありのおじさまたちに振り回されながら事件を解決していく一話完結の刑事ドラマ。
ある事件の捜査で退職警察官だけが住むシェアハウス”メゾン・ド・ポリス”を訪れたことをきっかけに、退職したおじさまたちと共に様々な事件を解決していきます。
ドラマのキャッチコピーは、わたしの相棒は「ワザあり、クセあり、持病あり」という、刑事ものながらおじさんたちの癖の強さが面白いドラマです!
⑩グレイトギフト(2024年)

作品名 | グレイトギフト |
---|---|
放送年 | 2024年 |
全話数 | 全9話 |
主題歌 | JUJU『一線』 |
主なキャスト | 反町隆史 波瑠 明日海りお 佐々木蔵之介 津田健次郎 尾上松也 倉科カナ 小野花梨 盛山晋太郎(見取り図) |
「グレイトギフト」は2024年にテレビ朝日系列にて放送されていた反町隆史主演の医療ドラマです。
明鏡医科大学付属病院で検査入院していた元総理大臣の愛宕克己の病理解剖をした藤巻達臣は急性心筋梗塞を引き起こさせて、自然消滅してしまうという未知の殺人球菌を発見してしまいます。
完全犯罪を可能にする殺人球菌「ギフト」が病院内や医療界での権力争い、謎の連続殺人に使用されて、発見した病理医の藤巻が問題に巻き込まれるサバイバル医療ミステリー。
ただの医療ドラマではなく、信じていた人物に裏切られたり、不倫や愛人関係も描かれていて人間のドロドロとした関係性も楽しめる作品です!
【黒岩勉】映画の代表作・脚本10作品を一覧で紹介!
黒岩勉さんはドラマだけでなく、映画も数多くの作品を手掛けています。
そんな黒岩勉さんが脚本を担当した作品について一覧にして紹介!
- LIAR GAME ザ・ファイナルステージ(2010年)
- 謎解きはディナーのあとで(2013年)
- ONE PIECE FILM GOLD(2016年)
- 悪と仮面のルール(2018年)
- 累-かさね-(2018年)
- キングダム(2019年〜)
- ONE PIECE FILM RED(2022年)
- 劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』(2023年)
- ゴールデンカムイ(2024年)
- 映画 グランメゾン★パリ(2024年)
※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。
①LIAR GAME ザ・ファイナルステージ(2010年)

作品名 | LIAR GAME ザ・ファイナルステージ |
---|---|
公開年 | 2010年 |
上映時間 | 134分 |
監督 | 松山博昭 |
脚本 | 黒岩勉 岡田道尚 |
音楽 | 中田ヤスタカ |
主なキャスト | 戸田恵梨香 松田翔太 鈴木浩介 吉瀬美智子 渡辺いっけい |
コミックスを実写ドラマ化して大好評だったテレビドラマ「LIAR GAME」の続編が2010年に映画化されたのが「LIAR GAME ザ・ファイナルステージ」です。
勝てば大金を獲得、負ければ巨額の負債を抱える心理ゲーム「ライアーゲーム」に巻き込まれた女子大生の主人公ナオ。
テレビドラマで描かれていた死闘の末、準決勝を勝ち抜いた彼女にファイナルステージへの招待状が届きます。
賞金50億円を懸けた今回のゲームの名前は『エデンの園ゲーム』。
裏切り、騙し合いが必須だったこれまでとは逆に、信じ合う心が鍵になるというゲームです。
かつてともに戦った天才詐欺師・秋山の助けを借りて勝負に挑みます。
果たして会場に集められたファイナリスト11人の中から、ナオは勝ち残ることが出来るのでしょうか。
②映画 謎解きはディナーのあとで(2013年)

作品名 | 映画 謎解きはディナーのあとで |
---|---|
公開年 | 2013年 |
上映時間 | 121分 |
監督 | 土方政人 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 菅野祐悟 |
主なキャスト | 櫻井翔 北川景子 椎名桔平 中村雅俊 桜庭みなみ 要潤 児島一哉 |
映画「謎解きはディナーのあとで」は同名小説をテレビドラマ化したものの、完全オリジナルストーリーです。
シンガポール行きの豪華客船に乗ってクルーズに出かけた宝生麗子と執事の影山。
寄贈品の警備にあたっていた麗子の上司・風祭警部も同じ客船に乗っていました。
さらに殺人事件まで起きてしまい、犯人からは犯行声明が届きます。
目的地であるシンガポールに到着するまでの5日間でクルーズ船に乗っている300人の中から、犯人を捜さなければなりません。
果たして無事に犯人を逮捕して、麗子はシンガポール旅行を楽しむことが出来るのでしょうか。
③ONE PIECE FILM GOLD(2016年)

作品名 | ONE PIECE FILM GOLD |
---|---|
公開年 | 2016年 |
上映時間 | 119分 |
監督 | 宮元宏彰 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 林ゆうき |
主なキャスト | 田中真弓 中井和哉 岡村明美 山口勝平 平田広明 大谷育江 山口由里子 矢尾一樹 チョー 山路和弘 満島ひかり 濱田岳 菜々緒 ケンドーコバヤシ 北大路欣也 |
人気アニメ「ONE PIECE」長編劇場版のシリーズ13作目となった「ONE PIECE FILM GOLD」。
世界中から様々な人々がが集う世界最大のエンタテインメントシティ「グラン・テゾーロ」が舞台。
グラン・テゾーロは、世界政府ですら手を出すことのできない絶対聖域なのです。
その支配者である黄金帝ギルド・テゾーロがルフィたちの前に現れ、すべてを金の力で動かすテゾーロの野望によって、世界の勢力図が塗り替えられようとしていました。
ルフィ達にどんな困難が待ち受けているのか、そして麦わらの一味は黄金帝ギルド・テゾーロにどうやって立ち向かっていくのでしょうか。
④悪と仮面のルール(2018年)

作品名 | 悪と仮面のルール |
---|---|
公開年 | 2018年 |
上映時間 | 138分 |
監督 | 中村哲平 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 佐藤和郎 |
主なキャスト | 玉木宏 新木優子 吉沢亮 中村達也 光石研 村井國夫 柄本明 |
芥川賞作家の中村文則のサスペンス小説が玉木宏主演で映画化された「悪と仮面のルール」。
財閥である久喜家に生まれた文宏は、ある日父親から「純粋悪」になるために生まれた存在であると言われます。
そのための教育として14歳の誕生日に地獄を見せることを宣言されるのですが…
文宏が13歳のある日、久喜家の養女である香織が文宏の父に襲われている地獄のような目撃してしまいます。
香織と文宏は想いあっている関係だったため、文宏は父を許すことが出来ずに殺害。
そしてこの行動こそが「純粋悪」に文宏が近づくための父の思惑だったのです。
次第に父の望む通りの近づく自分に恐れた文宏は、香織の前から姿を消して久喜文宏から新谷弘一という別人整形までして生まれ変わって生活します。
十数年もの間、ホステスになった香織を陰から見守る生活を続けていた文宏でしたが、久喜家の本質と思われる本物の悪「巨悪」に遭遇してしまい…
悪になるために生まれた男が、愛する女のために殺人を犯すミステリー映画です。
⑤累-かさね-(2018年)

作品名 | 累-かさね- |
---|---|
公開年 | 2018年 |
上映時間 | 112分 |
監督 | 佐藤祐市 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 菅野祐悟 |
主なキャスト | 土屋太鳳 芳根京子 筒井真理子 生田智子 横山裕 村井國夫 檀れい 浅野忠信 |
「イブニングKC」の漫画が「累-かさね-」が土屋太鳳と芳根京子のダブル主演で実写映画化。
伝説の女優である亡き母を持つ淵かさねは、天才的な演技力がありながらも、母に似つかぬ醜い容姿と、幼いころについてしまった顔の傷というコンプレックスをもって生きる女性。
一方で舞台女優の丹沢ニナは美しい容姿を持ちながらも、女優としてなかなか売れることが出来ず、大成することへの異様な執念を募らせていました。
ある日、かさねは母の残した不思議な口紅を見つけます。
その口紅とは、キスすると顔が入れ替わるという不思議な口紅だったのです。
口紅に導かれたように出会ったかさねとニナは、お互いの利害の一致で入れ替わりを決めて女優としての人生を歩んでいくのですが…
美醜をめぐって他人の顔を奪いながら舞台女優として活躍していく姿を描かれています。
原作ファンからキャスティングでの不評が合ったものの、土屋太鳳さんと芳根京子さんの演技力で魅了されたファンも多く、さらに舞台での土屋太鳳さんの踊りは圧巻です!
⑥キングダム(2019年〜)

作品名 | キングダム |
---|---|
公開年 | 2019年〜2024年 |
上映時間 | 129~145分 |
監督 | 佐藤信介 |
脚本 | 黒岩勉 佐藤信介 原泰久 |
音楽 | やまだ豊 |
主なキャスト | 山﨑賢人 吉沢亮 長澤まさみ 橋本環奈 本郷奏多 満島真之介 阿部進之介 |
「週刊ヤングジャンプ」で2006年から連載中の人気マンガ「キングダム」が山﨑賢人主演で実写映画化された作品です。
中国春秋戦国時代が舞台となっていて紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国の戦災孤児の少年・信と漂は奴隷の身分から天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々の剣術の鍛錬に励んでいました。
ある時、漂は王都の大臣に認められて王宮へ入ることなり、信と漂はそれぞれ別の道を歩み始めます。
しかし、漂は若き王であるえい政に容姿がそっくりだったことから身代わりになり、王の弟によって襲われて命を落としました。
命が尽きる直前に漂は信に大将軍になる夢を託したため、信はえい政に会いに行き漂を襲った刺客を倒し敵討ちをします。
漂の遺志を受けてえい政と行動をともにすることになり、信が仲間を増やしながら中華統一、天下の大将軍になることを目指すストーリーです。
主演の山﨑賢人をはじめ、1人2役を演じた吉沢亮、橋本環奈や本郷奏多、この役のために大幅な肉体改造をして挑んだ大沢たかおら豪華キャストが出演している話題の人気映画シリーズ!

⑦ONE PIECE FILM RED(2022年)

作品名 | ONE PIECE FILM RED |
---|---|
公開年 | 2022年 |
上映時間 | 115分 |
監督 | 谷口悟朗 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 中田ヤスタカ |
主なキャスト | 田中真弓 中井和哉 岡村明美 山口勝平 平田広明 大谷育江 山口由里子 矢尾一樹 チョー 宝亀克寿 名塚佳織 Ado 津田健次郎 池田秀一 |
2022年夏に公開された「ONE PIECE FILM RED」は2023年初めまでのロングラン上映と、2023年にはその人気ぶりからアンコール上映が行われました。
物語は素性を隠した世界で最も愛される超人気歌手ウタが、初めて公に姿を現すライブを開催するところから始まります。
ライブが行われる音楽の島エレジアに向かう麦わらの一味たち。
いよいよウタの姿と歌声が世界中に響き渡るというその時、ウタが「シャンクスの娘」であることが明らかになり、事態が大きく動き出します。
「世界を歌で幸せにしたい」と願うウタの願いは叶うのか、「シャンクスの娘」であることがどんな影響を及ぼすのでしょうか。
ウタの曲を歌うのは、こちらも姿を見せずに活動しているAdo!
映画本編だけでなく、作中歌にも注目の作品です。

⑧劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』(2023年)

作品名 | 劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜 |
---|---|
公開年 | 2023年 |
上映時間 | 128分 |
監督 | 松木彩 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 羽岡佳 斎木達彦 櫻井美希 |
主なキャスト | 鈴木亮平 賀来賢人 中条あやみ 要潤 杏 ジェシー(SixTONES) |
オペ室搭載の大型車両・ERカーで事故や災害現場に駆けつける救命医療チームの活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版。
映画の舞台となる横浜のランドマークタワーで大規模な爆発事故が発生。
数千人が巻き込まれる大事故の中、東京都知事直轄「TOKYO MER」のチーフドクターである喜多見は死者を出さないために一刻も早く現場へ急行すべきだと主張します。
しかし、新設された厚生労働大臣直轄のエリート集団「YOKOHAMA MER」のチーフドクター鴨居に正反対の意見「安全な場所で待っていなくては、救える命も救えなくなる」と言われてしまい…
そんな中、喜多見の再婚相手である妊娠後期で切迫早産のリスクがある千晶も地上70階に取り残されていることが判明。
果たして取り残されてしまった193名は無事に救出されるのでしょうか。

⑨ゴールデンカムイ(2024年)

作品名 | ゴールデンカムイ |
---|---|
公開年 | 2024年 |
上映時間 | 128分 |
監督 | 久保 茂昭 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | やまだ 豊 |
主なキャスト | 山﨑 賢人 山田 杏奈 眞栄田 郷敦 矢本 悠馬 工藤 阿須加 栁 俊太郎 大谷 亮平 |
「週刊ヤングジャンプ」にて連載されていた野田サトルの大ヒット漫画が実写映画化されたのが「ゴールデンカムイ」。
明治末期の北海道を舞台に、アイヌ埋蔵金争奪戦の行方を描いたストーリー。
日露戦争での戦いぶりから「不死身の杉元」の異名を持つ杉元佐一はある目的を果たすために一攫千金を狙っていました。
そんな杉元は北海道の山奥で砂金採りに明け暮れていましたが、ある日アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知ります。
金塊を強奪した「のっぺら坊」と呼ばれる男は、捕まる直前に金塊の隠し場所の暗号を24人の囚人の身体に刺青で残して脱獄させたのです。
金塊を探し始めた杉元ですが、野生のヒグマに襲われてしまいます。
そこを金塊を奪った男に父親を殺されたアイヌの少女アシㇼパに救われ、父の敵討ちのために杉元と行動をともにすることに…
杉元達のほかにも、大日本帝国陸軍第七師団の鶴見篤四郎中尉と、戊辰戦争で戦死したとされていた新選組副長の土方歳三も、アイヌ埋蔵金の行方を追っていたのです。
果たして、アイヌ埋蔵金はいったい誰の手に渡るのか、豪華キャストで制作された大注目の映画!
⑩映画 グランメゾン★パリ(2024年)

作品名 | 映画 グランメゾン★パリ |
---|---|
公開年 | 2024年 |
上映時間 | 117分 |
監督 | 塚原あゆ子 |
脚本 | 黒岩勉 |
音楽 | 木村秀彬 |
主なキャスト | 木村拓哉 鈴木京香 及川光博 沢村一樹 オク・テギョン 正門良規(Aぇ!group) 玉森裕太(Kis-My-Ft2) 尾上菊之助 冨永愛 中村アン |
木村拓哉主演の人気ドラマ「グランメゾン東京」がスケールアップして劇場版帰ってきました!
「グランメゾン東京」で三ツ星を獲得してからときが経ち、尾花夏樹と早見倫子は本場パリで再び三ツ星を取るために「グランメゾン・パリ」を立ち上げます。
かつて尾花の店「エスコフィユ」でさえ二ツ星どまりだったため、尾花にとっても達成したい目標にビジネスパートナーと共に再挑戦できるチャンス。
しかし、本場フランスでは満足のいく食材を調達することも一苦労で、様々な壁が尾花たちに立ちふさがります。
奮闘するもなかなか結果が振るわず苦しんでいました。
そんなある日、大切な食事会でかつての師と遭遇した尾花は味が落ちたと言われてしまい、「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束をしてしまいます。
果たしてフランス料理の本場、パリでミシュラン三ツ星を取ることは出来るのでしょうか。
【黒岩勉】ドラマや映画の脚本の評判は?
名前 | 黒岩勉 |
---|---|
生年月日 | 1973年7月19日 |
出身地 | 埼玉県 |
血液型 | 不明 |
受賞など | フジテレビヤングシナリオ大賞 佳作 第3回ASIA RAINBOW TV AWARDS最優秀脚本賞 第5回市川森一脚本賞 ザテレビジョンドラマアカデミー賞 脚本賞 |
黒岩勉さんは、1973年7月11日生まれの日本の脚本家です。
はじめはラジオ・テレビ番組の構成作家になり、2008年フジテレビヤングシナリオ大賞佳作を受賞しました。
翌年2009年に「世にも奇妙な物語」で脚本家デビューし、2010年には作家としてもデビューしています。
ザテレビジョンドラマアカデミー賞では「マイファミリー」「ラストマン 全盲の捜査官」「全領域異常解決室」の3作品で脚本賞を受賞するほど魅力的な作品を世に送り出している脚本家さんです。
ミステリーやクライム・サスペンスが得意
2009年の「世にも奇妙な物語」で脚本家デビューした黒岩勉さん。
「世にも奇妙な物語」では社会派的な作品でありながらもミステリー要素を含むものも。
また、黒岩勉さんの代表作である「僕のヤバイ妻」や「マイファミリー」などのクライム・サスペンス作品は特に人気が高く、黒岩勉さんの得意分野と言えます!
他にも劇場版「謎解きはディナーのあとで」のようなコメディ要素もあるミステリーも得意です。
オリジナル脚本の評価が高い!
黒岩勉さんのオリジナル脚本は評価が高いものが多く「グランメゾン東京」「マイファミリー」「TOKYO MER」などがあります。
コメディ、グルメ、サスペンス、医療ものなど分野を問わず、なんでも書いてみたいという黒岩勉さんの思いが作風に現れているようです。
中でも「TOKYO MER」は海外向けにも配信されており、海外でも好評なようですので、日本文化が分からない人にも伝わる、誰にでも伝わりやすい作品になっていると言えます。
黒岩勉さん自身も海外ドラマに負けないような誰にでも伝わりやすい作品を意識されているようなので、今後世界を舞台にした物語が描かれる可能性も期待できそうです!
漫画やアニメ原作の脚本も評判が良い
黒岩勉さんが脚本を担当した作品の中には、原作漫画の番外編として描かれるアニメ映画の「ONE PIECE FILM」シリーズや、人気マンガの実写映画作品「ゴールデンカムイ」「キングダム」などの評判の高い作品が数多くあります。
原作の人気の高いものほど、番外編や実写化に批判はつきものですが、黒岩勉さんの脚本にはあまり批判が多くない印象。
これは、黒岩勉さんが原作漫画の作風を映画に落とし込む技術が高いということです!
そして「ONE PIECE」のような人間では表すことが難しい漫画的な部分を、原作漫画のある作品の脚本を書くことで学び、オリジナル脚本に取り込むことで、黒岩勉さんは今まで以上に面白い作品を作り出しています。
「全領域異常解決室」では、人間業ではない超常現象的な能力で捜査していくストーリーですが、ここに漫画原作の脚本から得た知識や超常現象の描き方が活かされているようです。
今後も黒岩勉さんがどんな学びをしてオリジナル脚本作品を展開していくのか目が離せません!
【黒岩勉】ドラマや映画の2025年新作はある?
黒岩勉さん脚本の2025年の新作情報はありました!
「劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」が2025年8月1日に公開予定です。
また2025年の作品かどうかは不明ですが、実写版の「ゴールデンカムイ」の続編映画の制作決定が発表されています。
他にも、実写版「キングダム」公式からの発表はされていませんが、すでに続編の撮影が始まっているようです。
続編があるとすれば、引き続き黒岩勉さんが脚本を担当する可能性は高いと思います。
ドラマについては黒岩勉さんの最新情報はありませんでしたが、おそらく2025年も脚本担当作品があるのではないかと予想!
黒岩勉さんの2025年の活躍も期待できそうです!
【黒岩勉】ドラマと映画を見るなら31日間無料のU-NEXTがおすすめ!

黒岩勉さんの映画をできるだけ多く見たい人はU-NEXTがおすすめです!
ご紹介してきた出演作や、それ以外に映画をとにかくたくさん楽しみたいという方にはU-NEXTがおすすめ!
U-NEXTは月額2,189円(税込)の動画配信サービス(サブスク)で、加入すると黒岩勉さんの作品を含む30万本以上の動画が見放題で楽しめます。
U-NEXTは毎月1,200円分のポイントがもらえるので、実質月額980円で利用できると考えるとお得です。(1ポイント=1円分)
月額料金(税込み) | 2,189円 |
---|---|
配信作品数 | 360,000本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
ラインアップ | ・洋画 ・邦画 ・海外ドラマ ・国内ドラマ ・韓国・アジア ・キッズ ・アニメ ・TV番組・エンタメ ・報道 ・ドキュメンタリー ・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ) ・U-NEXT独占作品 ・雑誌 ・その他♡ |
画質 | フルHD(1080p)・4K・HDR |
音質 | ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス |
対応機器 | ・PC ・スマートフォン、タブレット ・テレビ ・ゲーム機 ・VR機器 ・コネクテッドカー |
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあります。
無料トライアルに申し込むと600円分のポイントがもらえるので、レンタル作品や電子書籍の購入に使えます。
また、ポイントを利用して劇場で公開中の最新映画をお得に鑑賞できるクーポンへの引き換えも可能です。
無料トライアルはいつ終了するかわからないので、早めに申し込んでくださいね!
\ 今日登録で初回31日間無料 /
※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/
【黒岩勉】ドラマと映画の脚本作品一覧まとめ!2025年の新作にも期待
- 黒岩勉さんは「グランメゾン東京」「マイファミリー」「キングダム」などの脚本を担当!
- 原作のある作品でも、オリジナル作品でも評判の高い脚本家
- 黒岩勉さんの脚本作品を見るなら31日間無料体験のあるU-NEXTがおすすめ!
黒岩勉さんは、日本を代表する脚本家の一人で代表作に「僕のヤバイ妻」「TOKYO MER」「ゴールデンカムイ」などがあります。
中でもミステリーやクライム・サスペンスが得意で、「世にも奇妙な物語」の脚本も担当していました。
そんな人気作品を手掛けてきた黒岩勉さんの脚本作品が、31日間無料体験のあるU-NEXTでたくさん配信中。
ダウンロードすれば外出先でも手軽に見ることが出来るので、この機会にぜひお得にU-NEXTで黒岩勉さんの脚本作品をチェックしてみてください!