劇場版「名探偵コナン」無料視聴方法 詳細を確認

【ポケモン映画】歴代作品の見る順番と主題歌の一覧!2025の公開や打ち切りの可能性は?人気&つまらないランキングも

主人公の少年サトシと、不思議な生き物・ポケモンたちの冒険を描いたアニメ「ポケットモンスター」は、1997年の放送開始以降、幅広い世代から愛されている作品です。

ポケモンの映画は1998年から2020年までの間、全23作品が公開されてきました。

この記事では、歴代作品の紹介2025年に新作映画が公開されるのか、それともポケモン映画シリーズは打ち切りなのか、について解説します。

また、歴代ポケモン映画人気不人気ランキングもご紹介します。

※この記事には映画のネタバレを含む可能性があります。未鑑賞の方はご注意ください。

目次

【ポケモン映画】歴代の作品の見る順番と主題歌の一覧(公開順)

タイトル公開年主題歌
ミュウツーの逆襲1998年「風といっしょに」小林幸子
幻のポケモン ルギア爆誕1999年「toi et moi」 安室奈美恵
結晶塔の帝王 ENTEI2000年「虹がうまれた日」森公美子
セレビィ 時を超えた遭遇2001年「明日天気にしておくれ」藤井フミヤ
水の都の護神 ラティアスとラティオス2002年「ひとりぼっちじゃない」coba & 宮沢和史
七夜の願い星 ジラーチ2003年「小さきもの」林明日香
裂空の訪問者 デオキシス2004年「L・O・V・E・L・Y 〜夢見るLOVELY BOY〜」Tommy february6
ミュウと波導の勇者 ルカリオ2005年「はじまりのうた」PUFFY
ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ2006年「守るべきもの」Sowelu
ディアルガVSパルキアVSダークライ2007年「ビー・ウィズ・ユー〜いつもそばに〜」サラ・ブライトマン
ギラティナと氷空の花束 シェイミ2008年「ONE」Crystal Kay
アルセウス 超克の時空へ2009年「心のアンテナ-Haruomi Hosono Original Mix-」中川翔子
幻影の覇者 ゾロアーク2010年「アイスクリーム シンドローム」スキマスイッチ
ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム2011年「宙 -そら-」(黒き英雄)「響 -こえ-」(白き英雄)Every Little Thing
キュレムVS聖剣士 ケルディオ2012年「Memories」 ローラ
神速のゲノセクト ミュウツー覚醒2013年「笑顔」いきものがかり
破壊の繭とディアンシー2014年「夜明けの流星群」SCANDAL
光輪の超魔神 フーパ2015年「Tweedia」安田レイ
ボルケニオンと機巧のマギアナ2016年「ポストに声を投げ入れて」YUKI
キミにきめた!2017年「オラシオンのテーマ 〜共に歩こう〜」林明日香
みんなの物語2018年「ブレス」ポルノグラフィティ
ミュウツーの逆襲 EVOLUTION2019年「風といっしょに」小林幸子&中川翔子
ココ2020年「ふしぎなふしぎな生きもの」岡崎体育featuring vocal トータス松本

※↑タイトルをクリックで作品詳細へ移動します。

ポケモンの劇場版作品は、1998年の1作目の「ミュウツーの逆襲」から2020年の「ココ」まで、毎年公開されていました。

基本的には、映画が上映されていた時にテレビで放送されていたシリーズの登場人物が中心となるストーリーです。

見る順番としては、基本的に映画は映画でストーリーが完結するので、好きなものから見ればOKです。

2017年の「キミにきめた!」以降の3作品は、テレビアニメと直接は関連のないオリジナル設定の作品となっています。

劇場版オリジナルの主題歌は、毎回豪華なアーティストが担当し話題になりました。

安室奈美恵、PUFFY、Crystal Kay、中川翔子、いきものがかり、YUKI、ポルノグラフィティ等々、錚々たるアーティストが、各作品のテーマや世界観とマッチした名曲を送り出してきました。

【ポケモン映画】歴代作品の一覧:主題歌や興行収入を見る順番(公開順)に紹介

ここからは、各作品の簡単なあらすじや見どころ、主題歌、興行収入などをご紹介していきます。

ぜひ作品選びの参考にしてください。

①ミュウツーの逆襲(1998年)

ミュウツーの逆襲
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
公開年1998年
主題歌「風といっしょに」小林幸子
興行収入72.4億円
シリーズ無印
キーポケモンミュウツー、ミュウ

ポケモンマスターを目指して、カスミ、タケシと共にサトシは修行の旅を続けていました。

そんなサトシのもとに、最強のポケモンマスターを名乗る人物からの手紙が届きました。

優秀なトレーナーたちをポケモン城へ招待したいという内容で、サトシ一行はニューアイランドを目指すことに。

しかしポケモン城で待ち受けていたのは、遺伝子操作によって人工的に作られたポケモン・ミュウツーだったのです。

ミュウツーは、オリジナルから更に強いポケモンのコピーを大量に作り、人間たちへ逆襲する計画を立てていたのでした…。

アニメ「ポケットモンスター」の、記念すべき第1作目の劇場映画作品です。

ゲーム版の人気ポケモン・ミュウツーがアニメに初登場し、カッコいい“ダークヒーロー”として描かれています。

クローンや遺伝子研究、命の尊さといった重いテーマを扱った内容で、大人でも見応え十分の作品です!

②幻のポケモン ルギア爆誕(1999年)

幻のポケモン ルギア爆誕
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕
公開年1999年
主題歌「toi et moi」 安室奈美恵
興行収入64億円
シリーズ無印
キーポケモンルギア、ファイヤー、サンダー、フリーザー

船でオレンジ諸島巡りをしていたサトシ達は、突然の嵐に見舞われてしまいます。

漂着したアーシア島は、年に一度開催されるお祭りの真っ最中でした。

サトシは、3つの島の宝を集める”すぐれたあやつり人”という役を担当することになりました。

その頃、謎のコレクター・ジラルダンは海の神と呼ばれる幻のポケモン・ルギアを手に入れようと、アーシア島へ向かっていました。

ジラルダンがサンダーとファイヤーをゲットしてしまい、自然界のバランスが壊れ世界は天変地異に見舞われてしまうのです。

3匹の神の暴走を止めるため、ルギアが海底から姿を現すのですが…。

幻のポケモンである、ルギア・サンダー・ファイヤー・フリーザーが登場し、豪快なバトル&アクションシーンが一番の見所です。

テレビ版とは少し違うダークな雰囲気の漂う壮大な世界観で、さすが劇場版!といったスケールを味わうことが出来きる作品となっています。

普段はライバルのロケット団が、ピンチの時に味方となっていい活躍をしてくれるシーンがグッときました。

ちなみにオレンジ諸島編では、タケシとバトンタッチでケンジが仲間になっています。(懐かしのレアキャラ)

③結晶塔の帝王 ENTEI(2000年)

結晶塔の帝王 ENTEI
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI
公開年2000年
主題歌「虹がうまれた日」森公美子
興行収入48.5億円
シリーズ無印
キーポケモンエンテイ、アンノーン

旅の途中、サトシたちはポケモンセンターに立ち寄るため、グリーンフィールドという街を訪れました。

大きな館で暮らす孤独な少女・ミーは、奇妙な文字のカードを並び替えたことがきっかけで、謎のポケモン・アンノーンを呼び出してしまうのです。

アンノーンが現れると、みるみるうちに街が結晶に覆われていきました。

街が結晶化されていることに驚いているサトシたちの前に、伝説のポケモン”エンテイ”が現われました。

エンテイは「母親が欲しい」と願うミーの為に、サトシのママに暗示をかけ連れ去ってしまいました。

サトシたちは、無事にママを連れ戻すことができるのでしょうか…?

エンテイとミー、サトシとママといった「親子の絆や愛」がテーマとなっています。

小さな子どもが見たらちょっと怖い?と思うほど全体的にダークな雰囲気で、切ないストーリーですが、見応えのある王道の冒険物語です。

古代文字のような無機的な見た目のアンノーン。でも、人の心を読み取って願いを叶えるという、意外と“感情や思い”と繋がりのある不思議な存在ですね

④セレビィ 時を超えた遭遇(2001年)

セレビィ 時を超えた遭遇
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇
公開年2001年
主題歌「明日天気にしておくれ」藤井フミヤ
興行収入39億円
シリーズ無印
キーポケモンセレビィ、スイクン 

少年・ユキナリはハテノの森の中で、ハンターに追われているポケモン・セレビィと出会いました。

セレビィには時を超える力があり、ユキナリを連れて40年後の正解へとタイムスリップしてしまうのでした。

40年後の世界で、旅の途中でハテノの森を訪れていましたサトシたち。

時を超えて現われたユキナリとセレビィは、サトシたちに助けられました。

しかしそこへ、セレビィを捕えるために世界征服を企むロケット団の幹部・ビシャスが現れ…。

サトシたちは、セレビィと森を救うことができるのでしょうか。

環境問題や、人間と生き物たちとの友情がテーマとなっている作品です。

元々違う時代で暮らしていたサトシとユキナリですが、ポケモンを心から愛する2人の熱い友情にも感動します。

今作から主に風景にCGが使用されているので、セレビィが森の中を飛び回る様子が生き生きと描写されているのに注目です。

クライマックスの、衰弱してしまったセレビィとサトシのシーンは号泣必死です。

⑤水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年)

水の都の護神 ラティアスとラティオス
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス
公開年2002年
主題歌「ひとりぼっちじゃない」coba & 宮沢和史
興行収入26億7000万円
シリーズ無印
キーポケモンラティアス、ラティオス

世界で一番美しい町といわれる水の都・アルトマーレを訪れたサトシ一行。

サトシとカスミは、街の名物・水上レースに参加しました。

そんな二人に興味を抱いたポケモン・ラティアスは、少女の姿に変身してサトシたちを、とある場所へと誘導しました。

その庭は、ラティオスとラティアスをもてなすためにボンゴレの一族が管理している秘密の場所だったのです。

庭の噴水の中には、秘宝「こころのしずく」が収められ、ラティオスとラティアスによって守られていました。

しかし、怪盗姉妹ザンナーとリオンが庭園の場所を見つけ出し、「こころのしずく」を盗みにやって来るのでした…。

公開当時はあまり興行収入は振るわかなった作品ですが、今では歴代ポケモン映画の中で1、2位を争うほど人気&評価が高い作品です!

ポケモン映画シリーズの中で、唯一アカデミー長編アニメ映画賞に出品されたのも本作です。

隠された封印が解かれてしまい、ラティオスとラティアスが街に押し寄せる津波を食い止める迫力満点のシーンは必見です!

イタリアのベネチアを彷彿とさせる美しい街並みや、アコーディオニストのcobaが担当したBGMも素晴らしかったです!

⑥七夜の願い星 ジラーチ(2003年)

七夜の願い星 ジラーチ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ
公開年2003年
主題歌「小さきもの」林明日香
興行収入45億円
シリーズAG
キーポケモンジラーチ、グラードン

ホウエン地方を旅するサトシたちは、千年に一度、7日間だけ現れるという千年彗星がよく見える移動遊園地・ポケモンパークを訪れました。

バトラーという人気マジシャンのショーで、「眠り繭」の中の声を聞いたマサト。

その声は、千年に一度だけ目をさまし、願いを叶えてくれる幻のポケモン”ジラーチ”の声だったのです。

マサトの手の中でジラーチは千年の眠りから目覚めるのですが、バトラーはジラーチを利用しようと企んでいるのでした…。

AG(アドバンスジェネレーション)シリーズの第一作品目の映画です。

テレビ版同様、旅の仲間がタケシ・ハルカ・マサトとなっていて、本作はマサトが中心のストーリーとなっています。

今作のキーポケモンのジラーチは、テレパシーのような形で人間と意思疎通もとれ、なにより赤ちゃんのような見た目で、とにかく可愛いです!

最初は敵だったバトラーが改心して、サトシ達と協力して困難に立ち向かう姿も胸アツです。

後半のメタグラードンが大暴れする大迫力のシーンの絵コンテを担当したのは、なんと「シン・ゴジラ」「日本沈没」等の樋口真嗣さんだそうです!

⑦裂空の訪問者 デオキシス(2004年)

裂空の訪問者 デオキシス
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス
公開年2004年
主題歌「L・O・V・E・L・Y 〜夢見るLOVELY BOY〜」
Tommy february6
興行収入43.8億円
シリーズAG
キーポケモンレックウザ、デオキシス

科学者のロンド博士とその息子トオイは、宇宙から隕石が飛来し氷原に激突するのを目撃します。

そして、隕石の中から幻のポケモン・デオキシスが現われたのです。

そこへデオキシスを追って宇宙から来たレックウザも現われ、トオイたちの目前で激しいバトルが繰りひろげられました。

戦いに巻き込まれたトオイは、恐怖の体験がトラウマとなりポケモンに触れることができなくなってしまいました。

それから4年後、ハイテク都市・ラルースシティへやってきたサトシたちはトオイと出会います。

事情を知ったサトシたちは、トオイのトラウマを克服する助けをするのでした。

そんな中、デオキシスが突然ラルースシティに現れ、町の住民を町の外へ誘拐し始めたのです。

一体、デオキシスの目的とは何なのでしょうか・・・。

本作の一番の見所はやはりデオキシスとレックウザの大迫力のバトルシーンで、手に汗握ること間違いなしです!

心に傷を抱えたトオイが、サトシやピカチュウと一緒に困難を乗り越えて成長していく姿も丹念に描かれています。

カナダのバンクーバーをイメージしたという、美しいラルースの町並みも印象的です。

⑧ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年)

ミュウと波導の勇者 ルカリオ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ
公開年2005年
主題歌「はじまりのうた」PUFFY
興行収入43億円
シリーズAG
キーポケモンルカリオ、ミュウ

旅を続けるサトシ一行は、波導の勇者・アーロンを称える祭りが行われているロータの町を訪れました。

ポケモンバトルに出場したサトシは優勝を果たし、その年の”波導の勇者”となりアーロンの杖を手にしました。

すると突然、杖の石飾りが光り輝き数百年の封印から解かれたルカリオが現れたのです。

しかし、ルカリオは信頼していたアーロンに見捨てられたことに憤りを感じていました。

そんな中、サトシのピカチュウがミュウによって連れ去られてしまい、ルカリオと一緒に「世界のはじまりの樹」へと向かうのでした…。

今作の一番の主役のポケモンは、ルカリオ

これまでの映画に出てきた幻のポケモンと比べて少し地味ではありますが、サトシの相棒として非常に人気の高いポケモンですよね。

途中サトシと喧嘩をしながらも徐々に絆を深め、ピカチュウ救出のために数々のピンチを救ってくれたり、カッコいい姿を見せてくれます。

喧嘩の後に、マサトがルカリオにチョコレートをあげる有名なシーンは、実はカットされる予定だったらしいです。(残してくれてよかった!)

⑨ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ(2006年)

ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
公開年2006年
主題歌「守るべきもの」Sowelu
興行収入34億円
シリーズAG
キーポケモンマナフィ、カイオーガ

サトシ一行は旅の途中、水中ポケモンショーで有名なマリーナ一座のヒロミと出会います。

ヒロミから「海の神殿・アクーシャに海の王冠と呼ばれる秘宝が隠されている」という伝説を聞きました。

そんな中、世界征服の野望を抱く海賊のボス・ファントムが、突然襲いかかってきました。

ポケモンレンジャーのジャッキーとヒロミたちが保護していた「蒼海の王子」と呼ばれるポケモンのタマゴを狙っていたのです。

AG(アドバンスジェネレーション)シリーズラストの映画で、ハルカが中心となって活躍するストーリーです。

ハルカとマナフィとの絆や、水の神殿からのドキドキハラハラの脱出劇が見どころの作品です!

舞台となった街はイタリアのナポリとカプリ島で、監督らが現地に取材に行ったそうです。

鮮やかな海の色や、朝食でサトシ達がパスタとピザを食べるシーンなどは、ロケハンの体験が反映されています。

海が舞台のTHE夏休み映画!という感じのアドベンチャー作品です

⑩ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年)

ディアルガVSパルキアVSダークライ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
公開年2007年
主題歌「ビー・ウィズ・ユー〜いつもそばに〜」サラ・ブライトマン
興行収入50.2億円
シリーズDP
キーポケモンディアルガ、パルキア、ダークライ

ヒカリのポケモンコンテスト参加のため、アラモスタウンへやってきたサトシ一行。

町でアリスという女性と出会い、町のランドマークである「時空の塔」や水と緑が美しい庭園に案内してもらうことに。

すっかり観光気分のサトシたちでしたが、何者かによって庭園が荒らされているのを発見するのでした。

町の有力者・アルベルト男爵は、幻のポケモン・ダークライの仕業だと自信ありげに断言しました。

その頃時空の狭間では、神と呼ばれしポケモン・ディアルガとパルキアが熾烈な戦いを繰り広げていたのです…。

劇場版第10作目の記念作品で、ポケモン映画人気ランキングでも上位3作品に入る人気を誇る作品です。

なんといっても、ディアルガ・パルキア・ダークライの三つどもえのバトルシーンが一番の見どころです。

DP(ダイヤモンド・パール)シリーズ1作目の映画で、人気の高いヒロイン・ヒカリが遂に登場しています!

⑪ギラティナと氷空の花束 シェイミ(2008年)

ギラティナと氷空の花束 シェイミ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ
公開年2008年
主題歌「ONE」Crystal Kay
興行収入48億円
シリーズDP
キーポケモンギラティナ、シェイミ

旅を続けるサトシ一行の前に、見たこともないポケモン・シェイミが現れました。

グラシデアの花畑を探す途中で、ギラティナとディアルガのバトルに巻き込まれてしまったというのです。

サトシたちはシェイミとともに花畑を探す旅に出るのですが、突如ギラティナに襲われ鏡の中の反転世界に引き込まれてしまい…。

「ディアルガVSパルキアVSダークライ」から始まった、「神々の戦い三部作」の第二章にあたる作品です。

前作でのディアルガとパルキアの戦いが、ギラティナの反転世界にまで影響を及ぼしていたという設定になっています。

今作のキーポケモンのシェイミは、ノーマルフォルムも可愛いのですが、空中戦を見せてくれたスカイフォルムのビジュアルが最高です!

⑫アルセウス 超克の時空へ(2009年)

アルセウス 超克の時空へ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ
公開年2009年
主題歌「心のアンテナ-Haruomi Hosono Original Mix-」中川翔子
興行収入46.7億円
シリーズDP
キーポケモンアルセウス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、ギザみみピチュー

旅を続けるサトシ一行は、自然に囲まれた町・ミチーナに到着しました。

その頃、何千年もの昔に人間に裏切られたポケモン・アルセウスが、人間に復讐するため現代へと現れミチーナを攻撃し始めました。

サトシたちは竜巻に巻き上げられてしまい、時空の穴に飲み込まれてしまう危機。

そこへ遺跡の守り人シーナとケビンが駆けつけ、時を司る神と呼ばれるポケモン・ディアルガを呼び出し助けてくれました。

眠りから目覚めたアルセウスに対して、ディアルガとパルキア、そしてギラティナまでもが姿を現し応戦するのですが、アルセウスの力は圧倒的でした。

アルセウスに命の宝玉を返すため、ディアルガの力でサトシたちは過去へタイムスリップするのですが…。

「神々の戦い三部作」の最終章の作品で、ディアルガとパルキアが戦っていた理由などが明かされます。

最強ポケモン同士のバトルだけでなく、過去の人間とアルセウスの関係性などもしっかりと描いたストーリーとなっています。

⑬幻影の覇者 ゾロアーク(2010年)

幻影の覇者 ゾロアーク
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク
公開年2010年
主題歌「アイスクリーム シンドローム」スキマスイッチ
興行収入41.6億円
シリーズDP
キーポケモンゾロアーク、ゾロア、セレビィ

ポケモンバッカーのワールドカップが開催される、クラウンシティを目指していたサトシ一行。

途中で仲間を探しているというポケモン・ゾロアと出会い、行動をともにすることになりました。

その頃街では、伝説のポケモンであるライコウ・エンテイ・スイクンに化けたゾロアークが、街を破壊するという事件が起きていました。

その様子をモニターで眺める巨大企業コーダイネットワークの社長・コーダイは、ある野望を抱いていたのです。

果たしてサトシ達は、コーダイの野望を阻止できるのでしょうか…。

DPシリーズ、劇場版最後の作品です。

ゾロアとゾロアークが“化ける”という特性を活かして、他のポケモンや人間に変身したりする、化かし合いのサスペンスが見どころとなっています。

エンテイやセレビィなど過去の映画に登場した伝説ポケモンが多く登場します。

シリーズ史上最悪と言われているコーダイの、冷徹な悪役っぷりにも注目。

ゾロアークとゾロアの親子愛にも感動!

⑭ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム(2011年)

ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム
公開年2011年
主題歌「宙 -そら-」(黒き英雄)「響 -こえ-」(白き英雄)
Every Little Thing
興行収入43.3億円
シリーズBW
キーポケモンビクティニ、ゼクロム、レシラム

イッシュ地方を旅するサトシとピカチュウ、アイリス、デントたちは「大地の剣」という城を中心に広がる街、アイントオークを訪れました。

かつて「大地の民の王国」として栄えてた街でしたが、現在はすっかり衰退しています。

バトルに参加したサトシ達は、幻のポケモン・ビクティニと出会います。

しかし、ビクティニのパワーで大地の剣を動かそうと企む、大地の民の末裔ドレッド・グランギルがレシラムを連れて現れました。

城を動かしてしまった影響で、アイントオークのエネルギーの流れが乱され、街中が異変に巻き込まれてしまうのでした。

サトシは城の地下で眠っていたゼクロムを呼び覚まし、レシラムと協力して城を動かしてもらおうとするのですが…。

BW(ベストウィッシュ)シリーズの第一作で、サトシの旅の仲間はアイリスとデントになっています。

「ビクティニと黒き英雄ゼクロム」と「ビクティニと白き英雄レシラム」の2作品が、同時公開されました。

これはポケモンのゲームでも「赤・緑」等2つのバージョンがあるのに合わせた形で、2作品同時上映されたのは歴代で本作のみです。

2作品ともストーリーは殆ど同じですが、登場するポケモンや音楽など細かい所で違いがあるので比べて観てみると面白いです。

⑮キュレムVS聖剣士 ケルディオ(2012年)

キュレムVS聖剣士 ケルディオ(2012年)
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ
公開年2012年
主題歌「Memories」 ローラ
興行収入36.1億円
シリーズBW
キーポケモンキュレム、コバルオン、テラキオン、ビリジオン、ケルディオ

イッシュ地方を旅していたサトシ達一行は、山沿いを走る列車の中で傷つき倒れている幻のポケモン・ケルディオと出会います。

ケルディオは、コバルオン、テラキオン、ビリジオンに憧れ、聖剣士を目指し修行をしていたのでした。

そこに突然、レシラムとゼクロムの力を併せ持つ、ドラゴンタイプ最強のポケモン・キュレムが現れ、サトシたちに襲いかかってきたのです。

ブラックキュレムやホワイトキュレムに姿を変えながら、圧倒的な力を見せるのですが…。

本作は、ポケモンの映画公開15周年を記念した作品です。

向こう見ずな性格だったケルディオが、恐怖に打ち勝ち再びバトルに挑戦し成長していく姿が丁寧に描かれています。

劇中登場する印象的な「ダルマッカ弁当」は、ケルディオが手を使わずに食べれるような形にデザインされたそうです。

メキシコをイメージした世界観だったので、お弁当の中身もタコスが入っているというこだわり!

⑯神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013年)

神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
公開年2013年
主題歌「笑顔」いきものがかり
興行収入31.7億円
シリーズBW
キーポケモンゲノセクト、ミュウツー

旅を続けるサトシたちは、ポケモンを保護する施設「ポケモンヒルズ」のある大都会ニュートークシティを訪れました。

施設の見学後、サトシは人間の手で蘇ったポケモン・ゲノセクトと偶然出会います。

「家に帰りたい」と話すゲノセクトに、サトシは家に帰してあげると約束しました。

そこへ突然、赤いゲノセクトが襲来しサトシたちに襲いかかってきました。

絶対絶命のピンチのサトシたちを助けてくれたのは、なんと伝説のポケモン・ミュウツーだったのです。

サトシは街の危機を救い、ゲノセクトとの約束を果たすことが出来るのでしょうか。

BWシリーズの最後の作品です。

映画第1作目の「ミュウツーの逆襲」に登場したミュウツーが再登場し、メガシンカのメガミュウツーYへと覚醒する姿を見せてくれます!

今回はミュウツーの声が、女性の声になっていることも話題になりました。

ゲノセクトとミュウツーという、人間によって作られたポケモン同士が繰り広げるスピード感満載のバトルが一番の見所です。

ポケモンの存在意義を問うシリアスなトピックがテーマとなっていて、大人にとっても見応えのある作品となっています。

⑰破壊の繭とディアンシー(2014公開年)

破壊の繭とディアンシー
引用元:U-NEXT
作品名ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー
公開年2014公開年
主題歌「夜明けの流星群」SCANDAL
興行収入29.1億円
シリーズXY
XY&Z
キーポケモンディアンシー、ゼルネアス、イベルタル

ポケモンマスターを目指し旅するサトシ一行は、ほうせきポケモン・メレシーたちが暮らすダイヤモンド鉱国を訪れました。

この国のエネルギー源である「聖なるダイヤ」の命が尽きようとしており、国が消滅してしまう危機にあったのです。

国を危機から救うため、この国の姫であるポケモン・ディアンシーは生命のポケモン・ゼルネアスを探す旅にでました。

ディアンシーが盗賊に襲われたところをサトシが助けたことから、サトシたちも旅に同行するようになったのですが…。

XYシリーズ初代の作品で、旅の仲間はセレナ、シトロン、ユリーカとなっています。

XYシリーズの伝説のポケモンである、「生命」や「再生」を司るゼルネアスと、「破壊」や「死」を司る「イベルタル」が登場します。

これまでの映画版のキーポケモンと違ってディアンシーはヒロイン的な存在で、これまでとはちょっと違うサトシの男前な一面も描かれています。

またラストで盗賊のライオットがマリリンにプロポーズするようなシーンもあったりと、珍しく恋愛的な要素も描かれているのにも注目です。

⑱光輪の超魔神 フーパ(2015年)

光輪の超魔神 フーパ
引用元:U-NEXT
作品名ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ
公開年2015年
主題歌「Tweedia」安田レイ
興行収入26.1億円
シリーズXY
XY&Z
キーポケモンフーパ

旅を続けるサトシ達一行は、なんでも取り出すことができるリングを持つ、幻のポケモン・フーパと出会います。

サトシたちは無邪気なフーパと仲良くなり、フーパの世話をしている少女・メアリと一緒に旅をすることに。

一行が到着した砂漠の街デセルシティでは、かつて街を破壊したポケモンが封印されているという「いましめのツボ」に異変が起きていました。

ツボの中から噴き出した「影」に包まれたフーパは、邪悪な気配をまとった巨大なポケモンへと姿を変えました。

それはフーパの本来の姿である「ときはなたれしすがた=超フーパ」で、かつて街に大きな被害をもたらした正体だったのです。

暴走したフーパは、伝説のポケモンであるゲンシグラードン、ゲンシカイオーガ、更にディアルガ、パルキア、ギラティナ、そしてキュレムを召喚。

伝説ポケモンが敵味方に分かれ、前代未聞のバトルが始まるのでした。

歴代の伝説のポケモンが、これでもか!というほど沢山登場します。

豪華すぎるポケモンが敵と味方に分かれ、高層ビルが立ち並ぶ市街地で繰り広げるスペクタクルなバトルシーンがやはり一番の見所です。

今作の舞台は、過去と未来が交錯しているようなエキゾチックな場所をイメージしたということで、中東のドバイがモデルになっているそうです。

派手なバトルシーンをガッツリ観たい!という方におすすめの作品です。

⑲ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016年)

ボルケニオンと機巧のマギアナ
引用元:U-NEXT
作品名ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ
公開年2016年
主題歌「ポストに声を投げ入れて」YUKI
興行収入21.5億円
シリーズXY
XY&Z
キーポケモンボルケニオン、マギアナ

旅を続けるサトシたちの前に、幻のポケモン・ボルケニオンが空から降りてきました。

ボルケニオンは、人間に傷つけられたポケモンたちと一緒にネーベル高原で暮らしていました。

ある日ネーベル高原から人造ポケモン・マギアナが連れ去られてしまったので、ボルケニオンはマギアナを取り戻そうとしていたのです。

しかしサトシと不思議な鎖で繋がれてしまい、仕方なく一緒に行動することになりました。

超カラクリ都市アゾット王国では、大臣のジャービスがマギアナと「ソウルハート」という力を手に入れていました。

ジャービスは、マギアナの力を利用して王国を支配しようと企んでいたのです…。

XYシリーズの最終作ということもあってか、今シリーズのみで見られる「メガシンカ」するポケモンのオンパレードです!

これまでの作品と同様に、ポケモンと人間の関係性がメインテーマとなっている作品です。

物語の後半にロケット団とニャースが見せてくれる活躍や、マギアナをめぐる展開に感動が止まりません。

本作のキーポケモンは、初登場となった幻のポケモン・ボルケニオンとマギアナです。

マギアナはこの後TVシリーズのサン&ムーンにも登場し、リーリエのポケモンとして重要な役割を担うんですよね。

他のポケモンにはない、ヒロイン感&レトロ可愛いビジュアルが大好きです。

⑳キミにきめた!(2017年)

キミにきめた!
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター キミにきめた!
公開年2017年
主題歌「オラシオンのテーマ 〜共に歩こう〜」林明日香
興行収入35.5億円
シリーズオリジナル
キーポケモンマーシャドー、ホウオウ

マサラタウンで暮らす少年・サトシは、憧れのポケモントレーナーになる資格を得ることができる10歳の誕生日を迎えました。

オーキド研究所で初めてのポケモンをもらうはずが、サトシは大寝坊をしてしまいました。

残っていたポケモンは、人間に懐こうとしないポケモン・ピカチュウでした。

ケンカをしながらも、少しずつ友情を深めていくサトシとピカチュウ。

そして、旅立ちの日に見かけた伝説のポケモン・ホウオウに二人で一緒に会いに行くことを誓いました。

サトシは旅の途中で出会ったトレーナーから、ホウオウに関する言い伝えを聞きました。

サトシとピカチュウは、ホウオウと出会うことが出来るのでしょうか…?

ポケモン映画20周年を記念する作品で、テレビアニメの初期のストーリーがリメイクされた”原点回帰”した内容となっています。 

ピカチュウとサトシの出会いや、二人が絆を深めていく様子が丁寧に描かれており、ポケモンを初めて見る人でも楽しめる作品です。

本作のメインのポケモン・ピカチュウが、いつも以上に愛らしく表情豊かに描かれているのに注目です。

雨の中一人ぼっちだったヒトカゲとの涙なしでは見られない出会いのシーンが描かれるなど、TV版に登場した様々な懐かしのポケモンが登場します。

バタフリーとサトシの別れのシーンも再現されています。ハンカチ用意ー!

㉑みんなの物語(2018年)

みんなの物語
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター みんなの物語
公開年2018年
主題歌「ブレス」ポルノグラフィティ
興行収入30.9億円
シリーズオリジナル
キーポケモンゼラオラ、ルギア

人々が風と共に暮らす街・フウラシティでは、年に1度だけ開催される「風祭り」が行われており、多くの人やポケモンが集まっていました。

祭りの最終日には、伝説のポケモン・ルギアがポケモンの絆を確かめ、街に「恵みの風」を送るという約束が昔からかわされていたのです。

女子高生リサ、ホラ吹き男カガチ、気弱な研究家トリト、ポケモン嫌いのお婆さんヒスイ、謎の少女ラルゴ、それぞれが想いを持って風祭りに参加していました。

偶然街を訪れていたサトシとピカチュウが5人と出会い、みんなの物語が動き出します。

タイトルの通り、性別も年齢もバラバラの登場人物それぞれが、ポケモンを通して成長していく姿が感動的に描かれている作品です。

幻ポケモンたちのスペクタクルなバトル!という要素は少なく、ストーリー性重視の群像劇となっていて大人世代も楽しめますよ。

ルギアを始め、懐かしの「金・銀」世代のポケモンが沢山登場します!

㉒ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年)

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
引用元:U-NEXT
作品名ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
公開年2019年
主題歌「風といっしょに」小林幸子&中川翔子
興行収入29.8億円
シリーズ無印
キーポケモンミュウツー、ミュウ

最強のポケモンを作りたいという人間の欲から、ロケット団の研究所で伝説のポケモン・ミュウツーが生み出されました。

ミュウツーは、最強のポケモンでありながらも人間に拘束され操られているという自分の存在に疑問を抱いていました。

人間に対する憎悪の気持ちが強くなったミュウツーは、ロケット団の施設を破壊して姿を消してしまいました…。

1998年に公開された劇場版第1作目の「ミュウツーの逆襲」を、3DCGで描き直したリメイク作品です。

これまでのアニメとは、映像の質感やキャラクターのデザインなどもガラッと変わっているので、新時代のポケモン!という雰囲気が満載です。

映像的にはやはり迫力がパワーアップしていて、ポケモンバトルなどはかなり見ごたえがあります。

ストーリーはオリジナル作品をほぼそのまま踏襲していたり、お馴染みのキャラたちが登場するので、古参ファンも安心して見ることが出来ますよ。

もちろん旅の仲間として、懐かしのタケシ&カスミが復帰しています!

㉓ココ(2020年)

ココ
引用元:U-NEXT
作品名劇場版ポケットモンスター ココ
公開年2020年
主題歌「ふしぎなふしぎな生きもの」岡崎体育featuring vocal トータス松本
興行収入20.2億円
シリーズオリジナル
キーポケモンザルード、セレビィ(色違い)

ジャングルの奥地に、ポケモンたちの楽園・オコヤの森がありました。

その森で暮らしていたポケモン・ザルードは、ある日人間の赤ちゃんを見つけました。

ザルードはその赤ちゃんをココと名づけ、ポケモンとして大切に育てることを決意したのです。

自分はザルードだと信じて10歳まで育ったココは、ある日偶然森で同じ年の少年サトシとピカチュウに出会いました。

この出会いによって、ココは自分が一体何者なのか悩むようになるのですが…。

劇場版第23作目の作品で、その後劇場作品が公開されていないことから、2025年3月時点では今作がシリーズ最新作となっています。

ザルードというかなり地味なポケモンがメインキャラですが、父と子の親子愛という普遍的なテーマが描かれている感動作です。

ストーリーも岡崎体育とトータス松本のテーマソングも、完全に親世代を泣かせにきていて、涙腺崩壊間違いないので注意して下さい。

【ポケモン映画】2025年の新作公開はある?毎年公開や打ち切りの可能性は…

2020年12月に「劇場版ポケットモンスター ココ」が公開されて以降、残念ながら新しいポケモン映画は1本も公開されてません

もうすぐ「ココ」から5年も経つのですが、2025年3月現在時点で新作映画の発表はありません…。

↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

ポケモン映画2025の新作公開はある?

2025年に新作映画の公開があるかどうかは、2025年3月時点では明らかになっていません

しかし、2025年秋には最新ゲーム「Pokémon LEGENDS Z-A」が遂に発売されます!

カロス地方にある「ミアレシティ」が舞台で、2013年に発売されたゲーム「ポケットモンスターX・Y」の重要キャラ、AZが登場することが明らかになっています。

ゲームの世界観と関連した新作映画が、そろそろ発表されるのではないか?と期待したいところです。

現在テレビで放送中のテレビシリーズに、カロス地方の伝説のポケモン・ジガルデの色違いバーションが登場していることなどから、テレビシリーズが「Z-A」の世界観と繋がってくるかも?!と考察しているファンもいるようです。

ポケモン映画は毎年公開される?

歴代ポケモン映画は、全23作と紹介してきました。

そう!1998年から2020年までなんと23年間毎年公開されてきたのです!

「ドラえもん」「名探偵コナン」「クレヨンしんちゃん」などと並ぶ、日本が誇る御長寿アニメ映画シリーズですね。

だからこそ、ポケモンだけ何故新作が出ないのか…気になりますね。

ポケモン映画が今後打ち切りになる可能性は…?

(C) Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C) Pokemon

巷では「ポケモン映画は打ち切りなのでは?」という噂も囁かれています。

噂の背景としては、ポケモン映画の興収が低迷していたことや、26年間主人公を努めたサトシがアニポケを卒業したことが挙げられています。

現在放送中のアニメでは、不思議なペンダントを持つパルデア出身の少女リコと、謎のモンスターボールを持つ少年ロイが主役を努めています。

しかし!「ポケモン」は現在ディズニーに勝るとも劣らないほど、世界中で人気のコンテンツに成長しています。

世界1位の市場規模をもつIPとも言われているので、完全に打ち切りということは無いのではないかと思います。

現在放送中のアニポケやアニメ映画の他にも、ポケモンを題材にした様々な映像作品が制作されています。

ハリウッドで実写映画化された「名探偵ピカチュウ」や、シーズン2の配信が発表されたばかりのNetflixのストップモーションアニメ「ポケモンコンシェルジュ」などが有名ですね。

「ポケモン Kids TV」で配信しているアニメシリーズ「POKÉTOON」や、「ポケモン公式YouTubeチャンネル」オリジナルのアニメも、クオリティも高くファンからの評判も良いコンテンツです。

劇場の大画面でまたポケモンが見たい!と思っているファンは沢山いるはずなので、今後に期待しましょう!

時代の流れを考えると、劇場公開ではなく配信だけという可能性もあるかもしれませんね。

ポケモン映画で一番人気なのは?ランキング紹介

歴代のポケモン映画で、一番人気があるのはどの作品だと思いますか?

口コミで人気の作品ランキング、1位から5位までを紹介します!

  • 水の都の護神 ラティアスとラティオス
  • ミュウツーの逆襲
  • ディアルガVSパルキアVSダークライ
  • 七夜の願い星 ジラーチ
  • ミュウと波導の勇者ルカリオ

ポケモンファンから人気が高い作品ダントツ1位は、2002年の「水の都の護神 ラティアスとラティオ」です。

20年以上前の作品ですが、舞台となった水の都「アルトマーレ」の美しい風景、世界観にマッチした主題歌、ラティアス・ラティオス兄妹の絆など、ストーリー・作画・音楽すべての完成度が高い名作中の名作です。

2位は、記念すべき劇場版1作目の「ミュウツーの逆襲」。

唯一無二の存在感があるミュウツーが主役で、大人の心にもズシンと響く深いテーマが印象的な作品です。

レジェンド的な人気作品であることから、2019年には3DCGのリメイク版も作られました。

3位は、2007年の「ディアルガVSパルキアVSダークライ」。

ディアルガとパルキア、そしてダークライまでも巻き込んだ、伝説ポケモンたちのド派手なバトルシーンがやはり一番の見どころ。

最初は悪役っぽく登場するけれど、実は正義のヒーローだったダークライがとにかくカッコいい!

4位は、七夕がモチーフで星の形のポケモン・ジラーチがとにかく可愛い「七夜の願い星 ジラーチ」です。

ジラーチ&マサトとの友情と冒険、そして長い長い別れに感動の涙が止まりません。

5位は、みんな大好き・ルカリオが主役の「ミュウと波導の勇者ルカリオ」です。

人間を信じられなくなっていたルカリオが、勇者アーロンとの絆を深めていく様子が感動的。

異世界ファンタジー風の世界観や、人間とポケモンの関係が深く描かれているストーリーが高く評価されています。

ポケモン映画でつまらないのは?ランキング紹介

続いて、逆に歴代ポケモン映画で一番人気がないのはどの作品だと思いますか?

口コミで評判がいまいちな作品ランキング、1位から5位までを紹介します。

  • キュレムVS聖剣士 ケルディオ
  • ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
  • 裂空の訪問者 デオキシス
  • 光輪の超魔神 フーパ
  • セレビィ 時を超えた遭遇

残念ながらあまり評判の良くないワースト1位の作品は、「キュレムVS聖剣士 ケルディオ」です。

サトシとケルディオの絆が少し弱く、全体的にあまり感情移入しにくい内容薄めなストーリーとなっています。

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」は、やはり元祖「ミュウツーの逆襲」の焼き直しという印象が強いのと、CGアニメが見慣れないのでイマイチという意見が多かった作品です。

裂空の訪問者 デオキシス」は、レックウザとデオキシスのバトルが見どころではあるのですが、感動を誘うような展開ではないのでストーリー重視の人には少し物足りない内容です。

光輪の超魔神 フーパ」は、伝説のポケモンが沢山登場するので映像的にはスペクタクル!ですが、その分やはり奥深さに欠けるストーリーという評判でっす。

セレビィ 時を超えた遭遇」は、テーマが環境破壊そして舞台が森という地味な設定で、全体的に悪くはないけどパッとしない印象の作品です。

ポケモン映画を見るなら見放題作品が多いU-NEXTがおすすめ!

ポケモンシリーズ U-NEXT

【結論】ポケモン映画&アニメシリーズを見るならU-NEXTがおすすめ!

「ポケモン」映画やアニメシリーズは複数のサブスクで配信されていますが、1番のおすすめはU-NEXTです。

U-NEXTではこれまでの「ポケモン」アニメシリーズと映画が見放題で配信中!

U-NEXTには31日間の無料期間があるので、期間中に「ポケモン」映画やアニメシリーズをできるだけ多く無料視聴可能です。

31日間の無料トライアル期間で解約しても料金はかかりません。

月額料金(税込み)2,189円
配信作品数360,000本以上
無料お試し期間31日間
ラインアップ・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・韓国・アジア
・キッズ
・アニメ
・TV番組・エンタメ
・報道
・ドキュメンタリー
・ライブ(音楽・演劇・舞台・スポーツ)
・U-NEXT独占作品
・雑誌
・その他♡
画質フルHD(1080p)・4K・HDR
音質ドルビーオーディオ・ドルビーアトモス
対応機器・PC
・スマートフォン、タブレット
・テレビ
・ゲーム機
・VR機器
・コネクテッドカー

U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス。

他サービスより若干お高めですが、豊富な配信内容でVODサービスシェアNO,1(2024年5月時点)!

さらにU-NEXTでは、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。

1ポイント=1円として利用できるので、ポイントを使えば有料コンテンツも気軽に楽しめるでしょう。

>>U-NEXTで31日間無料お試し

\ 今日登録で初回31日間無料 /

※解約はいつでも可能です
公式サイト:https://video.unext.jp/

ポケモン映画は全部で23作品!2025年の新作の予定はまだ未定…

  • 主題歌が豪華なポケモン映画は、全23作品
  • 2020年の「ココ」以降、新作映画は公開されていない
  • 2025年に新作映画が公開されるかは不明

この記事では、ポケモン映画歴代作品の紹介、2025年の新作映画や打ち切りの噂、人気&不人気ランキングについて紹介してきました。

「ポケモンデー2025」では、世界中のファン待望の新作ゲーム「Pokémon LEGENDS Z-A」の発売時期やゲームの内容が紹介され大いに話題になりましたね!

ゲームの発売は「2025年秋」ということでもう少し先ですが、今年の秋以降世界中でゲームを中心とした一大ポケモンフィーバーが再び訪れること間違いなしです。

「Z-A」の世界観と関連した新作映画が発表されることもあるかも?と期待できますので、それまでは過去作を見て復習しておきましょう。

歴代ポケモン映画を見るなら、見放題の作品数が多いU-NEXTがおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次